八戸市吹上の南国食堂にて唐揚げ定食を食べました

2017年11月22日(水)は青森県六ヶ所村にある核融合研究所の所長先生によるご講演会の後、八戸市役所に近い内丸のロータリー近辺の御食事処にて皆で食事しました。そして、その後のシメ?として、更に八戸市吹上の南国食堂にて唐揚げ定食を食べてみました。南国食堂の唐揚げは以前、八工大の先生だった方に、「おねいさんたちが沢山居て、お金さえ払えばお酒を沢山出して楽しくお話をして癒してくれる店」に連れていってもらった時、元先生の機転で差し入れとして買っていった記憶があるのみです。その後、お店自体はてっきり閉店していたと勘違いしていたのですが、偶然に店の前を通った時、なんとまだ営業していることを知ったのでした。そこで、自称から揚げ博士としてはやはり絶対に負けられない戦いというものがあり、この機会に南国食堂にチャレンジしてみたのでした。

入り口の商品サンプルも昭和的な懐かしい感じです。

営業時間は18:00~翌1:00、定休日は日曜日とのことで、この日は店に到着したのが21:00過ぎということもあり、下記の通りお店の周りがメッチャさびしい感じです。南国食堂の周りの界隈にはその昔、飲み屋が沢山あった様ですが、時代も変わり平成29年の今、大部分が取り壊されて区画整理が進み、 数えるほどの店しか残っていない感じです。夏草や強者どもが夢のあと。そして夜は、この界隈は北の酒場通りというか、場末のスナックといったイケナイ雰囲気となっています。更に、この食堂前は暗闇の中に食堂南国という看板が怪しく光っていました。

 

という訳で、とりあえず勇気を振り絞って中に入ってみました。

店の中ははっきりいって昭和から時が止まってしまった感じで、その頃に撮られた映画でも見ている様です。

   

何故か安比高原のマップが。マスターの趣味? 安比は色んなコースがありますな。

その他、武道関係の新聞切り抜きが沢山貼られています。

今は殆ど見かけなくなった、シャープや東芝の水冷式?クーラーなんていうのも残っています。とりあえず一人だったので、今日はカウンターに座ってみました。

  

先ずもって、カウンターの椅子が渋くていい味出しています。

メニューです。ぱっと開いてみましたが、まず「名物に旨いものあり!!」という意味が分かりません。この部分は何を訴えたいのでしょうか?  気を取り直してその他も一通り見渡してみましたが、他の人のブログではラーメンとかも結構美味しいらしいです。

  

ただ、かなり前から此処に来る目的は唐揚げの一択だったので、マスターとの若干の会話の末、迷わず1200円の唐揚げ定食を注文しました。奥に厨房があるらしく、注文後はマスターが奥にいって調理していました。因みに私がお店に居る間も何件かの電話があり、注文された料理(唐揚げ?)をおカミさんが出先に届けにいっている感じでした。定食の味噌汁には「つかはらのお麩」っぽい物も入っていました。

という訳で、昔の記憶には残っていなかったのですが、南国食堂の唐揚げはフライドチキンの様な骨付きで、素揚げを手で持って塩胡椒(いわゆるシーズニング)をつけ、かぶりつくという豪快なスタイルでした。鶏自体はカラッと揚がっており、普通に美味しかったです。あと、シーズニングをつけて食べる唐揚げは最近では少なくなった気がしますが、味が調整できて面白かったです。ただ個人的には、骨付きの唐揚げは苦手なので、骨無しのタイプの唐揚げも選べると嬉しいなと思いました。

また、別の日にはカウンターに座ってみました。ソファー的な椅子が昭和テイストでいい味出しています。座るたびにギーギー鳴るのも愛嬌です。

昔懐かしい、麻雀のアーケードゲームも設置されています。

   

この日はカツカレーを頼んでみましたが、はっきりいってメッチャ美味しかったです。私は金沢カレーが大好きなのですが、何故か南国食堂のカツカレーは、見た目も少し黒っぽくて金沢カレーと同じ様な味がしました。ここの超美味しいカレーを食べると、ココイチとかで食べるのが馬鹿らしく感じます。

皿に刻まれたキッチン南国という文字も、地味に渋いです。

また別の日には、飲み会の帰りに寄って、下記の醤油ラーメンを食べてみました。至って普通のラーメンなのですが、チャーシューが厚くて美味しかったです。あと、飲み会のシメにぴったりな味で、これからも飲んだ後に食べようと思います。

というわけで、他にも美味しそうなメニューがありそうなので、今度はエビフライ定食やトンカツや筋子のお茶漬けとか他のメニューもチャレンジしてみようと思います。

このような昭和テイストな雰囲気を残した店は年々減ってきているので、今のうちに昭和レトロな雰囲気を味わっておきたいお店です。

JR八戸駅構内の回転寿司である鮨市にて鮨をテイクアウトしました

11月18日(土)は、新幹線が停車するJR八戸駅構内の回転寿司である鮨市にて鮨をテイクアウトしました。この日は青森市にて用事があったのですが、終了後は経費で税込み1000円までの弁当を買える事になったので、今回は青森では食べずにあえて八戸まで戻ってきたのでした。

 

鮨市は八戸ではとても有名な割烹である萬鱗の系列店で、品質としては高いものが期待できます。この時期はサーモンやいくら、さんまを推しているようです。秋刀魚は280円とお手ごろですが、三陸産いくら480円や秋の三巻セットは480円と、なかなか強気な値段設定です。

  

その他、茶碗蒸しとお寿司が6巻の特盛りセット780円というのは、ランチ寿司としてのお買い得感はあります。

その他、本日の3巻やサンマは比較的にお手ごろな設定ですが、特に大間産の本マグロは時価と言ってもいいくらいの価格になっています。

今回は、最初からテイクアウトするつもりだったので、ショウケースを覗いてみました。

寿司以外にも牛そぼろ弁当や穴玉弁当、イカメンチコロッケ弁当など、面白いメニューもあります。

お持ち帰りメニューです。

寿司にこだわらなければ、とんかつ弁当や鶏から揚げ弁当というのも面白いです。

という訳で、こちらが今回購入した、鮨十貫セットBになります。

裏面の原材料名から、ネタはバチマグロ、真いか耳、煮たこ、蒸しえび、えんがわ、とび子、卵焼き、つぶ貝、炙りサーモン、ツナマヨであることが分かります。

味としては普通に美味しかったのですが、パックに収められているネタの種類は、すし屋が提供する持ち帰り鮨として、金額を税込み1000円におさえる為の涙ぐましい努力の結果とも言えます。特に軍艦巻きのツナマヨというのは私は始めて食べました。

本格的なすし屋での1000円という安価での鮨の提供に文句を言ってはいけないのでしょうが、あえて言えば、この値段でこの味ということになると、八戸市内のスーパーのパック寿司の美味しさかが気になってしまいます。以前にこの鮨市で1500円の鮨十貫セットを食べたこともあるのですが、そちらだとネタも一般的なものが揃っていて、具材としての不満は特に無い感じです。

という訳で、八戸駅から周回バスやタクシーでのアクセスの良い八食センターの回転寿司まで行く時間が無い時には、この店の店内で食べるのもいいし、持ち帰りとしては来八後にスーパーによる暇が無い時も、この店でテイクアウトの鮨を買って帰るのもありかもしれません。

八戸市中心街のデパート三春屋の地下の様々なお惣菜

八戸市中心街に地元の味にこだわる中合三春屋というデパートがあるのですが、いわゆるデパ地下の食品売り場にある様々なお惣菜がかなり個性的なのでご紹介します。

ここの総菜売り場には、近隣の仕出し屋などの総菜が一堂に会しており、例えば唐揚げだけでも沢山の種類があるのですが、今日は三八五フーズ 家菜市場の若鶏の塩からあげを買ってみました。買ったときにはまだ温かくておいしそうだったのですが、電子レンジでチンしたら、ちょっとべチャッとしてしまいました。ただし、味は普通に美味しかったです。

 

鳥久の鶏の唐揚げ(しお味)です。

シンプルな下味で、至ってベーシックな懐かしい味がしました。普通に美味しかったです○○○。

エナックによる、若鶏の唐揚げです。見た目がおいしそうだったので買ったのですが、例の陶板皿で電子レンジ再加熱したところ、余分な油が大量に溝に落ちてきました。味は超カラット感が復活し、塩味が絶妙でメッチャ美味しかったです。ある意味で大安食堂より美味しいかも。

   

焼き魚や魚の煮物の惣菜を扱っている、焼魚舗 神戸 うおひで(魚日出)の甘塩メバル干し焼きです。脂がのっていて美味しかったです。

別の日にはメバル塩焼きという名前で4割引で売っていましたが、多分、同じものだと思います。

株式会社ヤイチによる八戸名産・一夜干し いかです。

普通にフライパンで焼いて食べましたが、高級品だけあって肉厚で、超美味しかったです。

三春屋特製の魚醤干し、という名のホッケの干物です。厳選した原料を当店で加工し、干しあげました。とのことです。

  

自分はホッケはナマよりも干物のほうが好きなので、普通に美味しかったです。

青森県三沢産の本マス(桜マス)です。

鮭フライにして食べましたが、普通に美味しかったです。

これから随時、他の総菜も紹介していきます。

八戸近郊のミソラーメン食べ比べ比較

私はラーメンの中でも、特にミソラーメンが大好きなので、八戸近郊の味噌ラーメンを食べ比べてみました。

タマヤ食堂

青森県三戸郡階上町蒼前の八戸工大にほど近い、たまや食堂のミ

ソラーメンです。もともとスープはコクがあり美味しかったのですが、先日食べたら麺を変更したのか、麺も含めてメッチャ旨くなっていました。大おススメです○○○○○。

ハルピン飯店

八戸市大字白銀町のハルピン飯店のみそラーメンです。細麺なのですが、ミソのスープが超美味しくて意外と細麺と合っていました。美味しくて、麺を食べ終わった後も、普段は飲まないスープをたくさん飲んでしまいました。

まる超

類家のマル超です。自家製麺を使っていてツルッったした触感です。半熟卵やチャーシューのトッピングが嬉しいです。バランスの取れた美味しさで大おススメです○○○○○。

美六亭

八戸市中心街のチーノ6階にある美六亭の野菜ミソラーメンです。スープが濃厚なのが特徴で、とても深いコクがあります。麺とスープもよく絡まっていてメチャクチャ美味しいです。一方で、シンプルで食べやすさも感じ飽きのこない味だともいえます。私は八戸市内でも、もっと凝ったラーメンも食べてますが、この美六亭のミソラーメンは、八戸市内で一番美味しいミソラーメンであると感じました。超お勧めです○○○○○。

五香

八戸市湊高台の五香(ウーシャン)です。味噌の味が深くて、担々麺に入っていたひき肉も入っていました。あと、もやしと麺の量も十分で、超ボリューミーで美味しいミソラーメンでした。これはオススメ○○○○○。

麺道蘭

八戸市青葉の麺道蘭です。普段はかっとびラーメンを食べるのですが、この日はスタミナ味噌元気というのを食べてみました。マーガリン以外はかっとびらーめんと同じ具材と麺の味噌ラーメンといった感じで安心感があります。食べた後の口の中のニンニク臭が強烈でしたが、ハイカロリーな味噌ラーメンを食べたかったらおすすめです○○○○。

八兵衛

青葉にある八兵衛の味噌バターです。スープは味噌ベースで魚介のダシも凄くいいていてメッチャ美味しいです。麺はつるっとした感じで、総合的にもかなり美味しいと思います○○○○。太麺も頼めるらしいので、次にミソラーメンを注文する時は、太麺でお願いしてみようと思います。というわけで、別の日には田舎味噌ラーメン太麺とし、卵とライスを追加しました。太麺が魚介だしの濃厚な味噌スープと合い、完璧な美味しさでした○○○○○○。やはり個人的には、味噌ラーメンには太麺が合うと思います。とうか、八兵衛のスープは深い味がして旨すぎます。

金華樓本店

八戸市青葉の金華楼本店の味噌ラーメンです。ここの味噌ラーメンはスープが薄味で麺が平たいのが特徴的です。最近の八戸市内の店の味噌ラーメンは、濃い味やコテコテの味を追求している店が多いのですが、この金華楼の味噌ラーメンはシンプルかつ深い味がして、個人的には好きな味です。スープが美味しくて、普段は飲まないスープをたくさん飲んでしまいました。大オススメな一品です。

洋光食堂

八戸市小中野の洋光食堂のミソラーメンです。スープと野菜炒めは、昭和的な懐かしい味がして、個人的には大好きな味でした。但し麺は熊さんの細麺を使っていると思われ、太麺だったら完璧なのにという残念感が残ります。

のすけ

八戸市中心街の八戸市の 三春屋5階のらーめんふぁくとりー のすけの、みそのすけ(メス)です。麺は太麺でもちもちしていてスープが絡み、最高の触感でした。一方、スープは色んなダシが入っていて複雑な味がします。私は背油が苦手だったので微妙でした。あと、味が複雑すぎて、スープの臭いがチョコレートっぽくも感じ、良く分からない味でした。但し、トッピングのメンマが太くて、とても美味でした。

木村製麺所

八戸市青葉の木村製麺所(木村屋)による、みそ味ラーメンです。同じく青葉のレモンマートやまむらで購入。その後、三春屋や類家のコープにも置いて有ることを確認。木村製麺所は、私がひいきにしている麺道蘭というラーメンショップも展開していて(木村屋の近くに麺道蘭の青葉本店あり)、中でもかっとびラーメンというのが、お気に入りです。

    

味噌のスープが2種類入っており、1人前のお湯は300ccとしましたが、ちょっと濃かったので次は400ccにします。茹で時間は2分+αで丁度よい感じでした。期待通り超美味しかったので大満足です○○○○○。

   

大龍

十和田市三本木一本木沢の大龍十和田店です。最近、八戸市内にも湊高台に支店があることを知りました。下記の写真は大龍みそラーメン(ぴりから)です。スープは美味しいのですが、麺の味というか触感が微妙な気がしました。姉妹店の六戸だか、おいらせ町にあるだいこく堂はミソラーメンが超美味しかったので、大龍のは残念です○○○。

宝来軒

藤崎町の有名店である宝来軒によるネギミソラーメンです。宝来軒のみそラーメンはスープの色が少し黒いのが特徴です。麺も太麺で超美味しいです○○○○○。

6

我が家

藤崎町の我が家による辛味噌ラーメンです。麺は細い卵麺系で、スープと良く絡みました。あと、味噌スープは白い津軽味噌系だそうです。その他、野菜やワカメ、コーンも大量に入っていました。味は普通にとても美味しかったです。この店の近くには宝来軒という店があり、みそラーメンでゆうめいなのですが、我が家のみそラーメンも白味噌がいい感じ美味しかったです。あと、チャーシューが豚バラと思われ、ホロホロと崩れる感じで超美味しかったです○○○○。

麺屋マルダイ堅田店

弘前市宮川の麺屋マルダイ堅田店の、くるまやラーメン風の味噌ラーメンのうち、みそデラックス、みそスペシャルです。スープは完全にくるまやラーメンの味が再現されている感じで、太麺の麺がくるまやラーメンよりも美味しくなっており、ある意味、くるまやの味噌ラーメンを超えている感じです。これは大おすすめです。

藤幸(弘前)

弘前市鬼沢の藤幸による鬼麺という名のみそラーメンです。板柳町や北常盤駅に実店舗もあるらしいです。麺が太麺の玉子麺でめちゃくちゃ美味しいです。スープも深い味がして、みそラーメンとしては完璧な味でした。これは超オススメ○○○○○。

別の日には味噌モツ炒めをかけて食べましたが普通に超美味しかったです。藤幸のラーメンは超おいしいので、今度、弘前市内の百貨店やスーパーで探してみようと思います。あと北常盤駅の構内に直営店があるらしいので今度チャージしようと思います。

更に、別の日には藤幸のみそラーメンに自家製の焼豚とワカメ、もやしを添えて食べましたが、お店のラーメンのようで超美味しかったです。藤幸のみそラーメンは超オススメです。

八戸市の葦毛崎展望台にあるホロンバイルにてソフトクリームや、もちもちドーナツを食べました

2016年7月10日は、八戸市の葦毛崎展望台にあるホロンバイルにてソフトクリームや、もちもちドーナツを食べました。葦毛崎展望台(あしげざき)は八戸市の中心街から舘鼻岸壁や陸奥湊駅の方面に向かい、更に、鮫駅や蕪島、マリエントの横を通り、種差海岸や白浜海岸の方に向かっていくと、下記の様な独特な展望台が見えてきます。周囲には沢山の観光客や写真家の人がいました。

南部藩は江戸時代まで馬産地で、馬に関係した名称として、葦毛崎と名付けられたそうです。

せっかくなので、展望台にも登ってみます。

下記は映画、幻の馬でも有名な鮫角灯台ですが、海側はむつ市の釜臥山や尻屋崎、苫小牧の方面も望めます。

今日の目的のカフェテラス、ホロンバイルです。

メニューです。ドリンク、バーガー、パスタ、焼きそば、ピラフ、カレーなど、軽食が一通りそろっています。しかし今日は、青森三大ソフトクリームと呼ばれているソフトクリームにチャレンジです。

 

その他、店頭ではもっちりドーナツというのも推していました。

試しに1つ買ってみましたが、外はサックリ、中はもちっとしていてメッチャ美味しかったです。120円払っても買う価値は十分あります。

ソフトクリームはミックスBであるマキバ(生クリーム入り本格アイス)とイチゴのミックス、ショコラでしたが、至って普通な感じです。

店内で食べましたが、この店は窓から絶景がウリです。持ち帰りもいいですが、店内での飲食をお勧めします。

店内の景色はこんな感じです。

というわけで、観光で八戸市に訪れた際は、ぜひ立ち寄りたい場所の一つです。