八戸駅コンコース内で種差海岸のライブ画像配信イベントを実施しました


2016年9月24日(土)、25日(日)の2日間、青森県のJR八戸駅(八駅)コンコース内で種差海岸のライブ画像配信イベントを実施しました。特に25日には、十日市秀悦さんの陸奥湊で良く見かけるイサバのカッチャのパフォーマンスや、津軽のりんごのプレゼントなど、青森県・函館ディティネーションキャンペーンのクロージングイベントとともに、イベントに参加することが出来ました。当日は、8時45分に八戸工大バスロータリー前に集合し、種差班3名、八戸駅班6名に分かれてそれぞれ自家用車で現地に向いました。

1  2

種差海岸では、現時点でモバイル百葉箱の恒久的な設置が認められていないのと、NPO法人ACTYや種差海岸インフォメーションセンター等との不要なトラブルを避けるため、種差キャンプ場へ2日分2000円の入場料を支払い、炊事場の横の岩場(岩礁)などが綺麗に見渡せるロケーションの良い場所に昨年度の八戸市学生まちづくり助成金制度で購入させて頂いた移動テーブルを設置し、その上にマイコン、カメラ、温湿度センサ等を固定して生配信を行いました。

3  4

5  6

この様な場所に有線インターネットが来ているわけもないので、携帯電話回線を介してネットに接続します。現在はLTEという技術が普及しており、それ以前の通信システムと比べて通信速度や応答速度(ping)も格段に速く、また多数の端末からの携帯電話基地局への同時接続時の性能も向上している為、動画配信なども簡単に実現出来てしまいます。その際、屋外での配信であることから、電源もバッテリーや携帯型の太陽光パネルを用いて自身で確保しました。

7 8

9 501

実際の中継画像です。この様な綺麗な景色を八戸駅やTwitterサーバ(@hachieki_HIT)に転送しました 。因みに、種差と八戸駅の間は無料通話AndroidアプリのWhatsAppを使って連絡を取り合ってます。MVNOや格安SIM(格安スマホ)を使うと、月300円で音声通話出来ちゃいます。

通信速度がいくら上がってヌルヌルな動画が配信できたとしても、音声通話って何だかんだいって直接的かつリアルに気持ちを伝えられるメディアなんだなと思います。

%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e7%94%bb%e5%83%8f%ef%bc%91%ef%bc%90

10  12

twitter

システムが安定してくれば、後は機械が自動で配信してくれるので、夕方まで機器を見守りながらマッタリした一日を過ごしました。但し、夕方一度撤収しなけらばならないので、2日目の朝にまた同じ場所にセットアップしています。

13  14

15

一方、八戸駅(はちえき)では、種差海岸にて配信したライブ画像を大型液晶モニターで表示展示しました。八戸工業大学の学生は下記のような入構証を身につけて説明にあたります。

16  17

八戸駅での中継の様子です。実際は動画なのですが、動きをお見せできず残念です。

18  19

Twitterでの配信状況もアピールしました。

20  21

22  23

説明に使った補助パネルです。

24

当日は、様々なお客様が内容を見学して下さいました。

25  26

27  28

29  30

31  32

33  34

35  36

37  38

新幹線は時間帯によって30分または1時間に1本到着出発するので、客様がいらっしゃらない時には、この様なゆっくりとした時間が流れます。

39

Teamたねちゃんは八戸の美味しいものの普及活動も勝手にやっているので、八戸グルメのチェックもかかしません。この日はユートリーが運営している産直みたいなところで410円のイカ飯を食べました。中の米がモチモチしていて、とても美味しかったです。

40  41

種差の画像はライブ映像なので、下記のように現地の配信スタッフにもたまにカメラ内に移りこんでもらいました。

42  43

当日の展示では、せっかくライブ配信しても動きがダイナミックに伝わらないこともあったので、次回行う時には、たとえば種差海岸のスタッフとの景品付ジャンケン大会や、もうちょっと動きのあるものの中継や出し物など、コンテンツを工夫したいと思います。写真の液晶ディスプレイ内に写っているのは、種差海岸に居る1年生の赤松君と鈴木君です。今回は種差海岸での裏方の仕事でしたが、いずれTeamたねちゃんの主要メンバーとして、八戸市の活性化のために大活躍してくれることでしょう。

44

という訳で、2日間はとても貴重な体験をさせていただき、デーリー東北様にも新聞記事にして頂きました。最後に、この様な機会を与えてくれましたJR八戸駅の大下様ほか、色々とご指導を頂きました駅員一同の皆様にお礼申し上げます。また、本活動における資金の一部は、平成27年度八戸市学生まちづくり助成金制度を活用して実施しています。その際、昨年度は学生街づくりコンペティションでの成果発表など、市中でのデモンストレーションのきっかけを作ってくださいました、八戸市総合政策部市民連携推進課の石木田誠様をはじめとした市民連携課の職員一同の皆様にもお礼申し上げます。

45

JR八戸駅での種差海岸での画像配信のための最終準備をしました

2016年9月23日(金)は、青森県のJR八戸駅のコンコース内での種差海岸でのWebカメラの画像配信のための最終準備をしました。まずはたねさし海岸に仮設置するWebカメラを接続し、画像を八戸駅やTwitterサーバに伝送するマイコンの最終確認です。問題ないことが確認できたので、暫くそのまま稼動させておきます。

1 2

次は、八戸駅のコンコース内に設置するパソコンとデュアルディスプレイの大型液晶モニタも含めた動態展示の機器一式を梱包して車に積み込み、八戸駅に運び込みます。

3  4

その後、コンコース内の倉庫で携帯電話技術を応用したモバイル回線を含む機器一式を接続し、無事に八戸工大に設置したカメラの画像がJR八戸駅に伝送されることが確認できました。

5  6

これらの実現の為にインターネットVPN(Vertural Private Network)という技術を使っていますが、インターネットやネットワークのちょっとした知識があると、このようなことが簡単かつ安価に出来てしまいます。但し、マイコンへのプログラムの設定やTwitterサーバとの連携は、それなりの技術を必要としますが。

7

というわけで、八工大に戻って今度は種差の機材一式を梱包し、今日の作業は終了です。当日は雨の可能性もあるので、防水グッズも一式、追加購入しました。

8

その際、事前に充電しておいた大容量バッテリーの充放電特性もこのような記録表にシナリオを記入して、実際の屋外での運用時間を見積もるという念の入れようです。

9

以上のように、いくらJR八戸駅様からのご依頼とはいえ、最初は気軽に請け負ってしまった種差海岸の画像の八戸駅のコンコース内での配信なるイベントのため、八戸工業大学から頂いた学生チャレンジプロジェクトの殆どの軍資金と、10人体制での2ヶ月弱のとんでもない労力(マンパワー)をつぎ込む事になってしまいましたが、なかなか出来ない貴重な体験でもあり、準備は万端に整えたので、これもボランティアというか社会貢献だと思って、明日は無給や弁当無しも覚悟のうえで、はりきって本番に望みたいと思います。

 

 

スーパーみなとやの個性的なお惣菜と八戸の地酒で豪華な晩酌

みなとや類家青葉から引き継だマエダストア青葉店は2019年11月4日(月)もって閉店となりました。

どうもありがとうございました。

この日はスーパーみなとやで買ってきた個性的なお惣菜で、豪華な宅飲み晩酌をしました。最近はよこまち類家店が閉店してしまったので、もっぱらレモンマートやまむら青葉店か、みなとや類家青葉店で夕食の買出しをしています。中心街に行けば、もともと八戸は漁師町だけあって色々な海鮮系の居酒屋や割烹寿司屋などがあるのですが、市内のスーパーでも青森県・むつ・八戸市・三沢沖や岩手・北東北・三陸海岸近海などの美味しい刺身や寿司が買えるので、地元の日本酒とともに豪華な晩酌が楽しめます。そこで、お酒の肴にもなる地元スーパーのお惣菜を紹介します。

まずは、カラアゲニスト水堀監修の手づくり鶏もも竜田揚げです。カラアゲニスト監修とまで言われたら、自称から揚げ博士としては、黙ってみている訳にはいきません。この店は普段はビッグなからあげを推しているのですが、この日はたまたま竜田揚げでした。私は普段、大安食堂やつききんのを食べ慣れているので、みなとやのはまあまあといった感じでした。ちなみにスーパーの唐揚げで最近特に美味しいと感じたのは、コープ類家店の鶏竜田揚げです。こちらは衣がサクサクでめっちゃ美味しかったです。

1

イカリングの唐揚げです。八戸はイカの漁獲高日本一なので、から揚げにしても美味しいです。

2 5

一山製麺の焼き餃子です。電子レンジでチンするだけで普通に美味しいです。フライパンで焼きなおすとさらに美味しいです。

2

手作り焼き豚です。この惣菜は、みなとやでもかなり気に入りなメニューで、家飲みでの日本酒にとても良く合います。

5

ソース焼きそばです。ベタな一品ですが、少量食べたい時には便利だし、普通に美味しいです。

1

本格酢豚です。酢豚は自分で作ると結構手間がかかるのでありがたい一品です。

1  2

津軽郡外ヶ浜町下蟹田の木戸商品による茶わんむしです。津軽の茶碗蒸しは甘いというイメージがあるのですが、ここのは甘くないので良かったです。

7  8

9

青森県では定番のいかのいろり焼です。最近はイカが不漁続きなので、アルゼンチン産なのは仕方ないかと。味は普通に美味しいです。全然関係ないですが、割り箸は科学の祭典の時に支給された、ひので給食センターのお弁当に付属していたものです。

 

武輪水産の味付けイカでそのまま食べても美味しいです。

  

カキフライです。冬になると沢山店頭に並ぶ気がします。とても美味しくて日本酒が進む一品です。

1  2

売市の櫻家によるおぼろ寄せどうふです。味が濃くてメチャメチャ美味しいです。日本酒と良く合います。

  

宮城県産の戻りがつおのお造りです。脂が乗っていて、しょうがを沢山かけて食べると食べやすいです。

3

千葉県産の生カツオです。新鮮だからか臭みも無く、とても美味でした。

これも定番、北海道、青森県沖太平洋のひらめお造りです。この前、テレビで回転寿司の番組がありましたが、青森県のひらめのお造りは、関東の方々にもおなじみのようです。

4

あぶらめのお刺身です。居酒屋や日本料理屋でのお造りだったら、とんでもない値段がする高級な一品です。そんなアイナメが380円で食べられるなんて夢のようです。

4 3

せたがれいの御造りです。私の個人的な感想としては、セタガレイは旨みが足りない気がして、ひらめやあぶらめの方が美味しいと思います。

1  2

北海道産つぶ貝のお刺身です。北国に住んでいると、このようなコリコリしていて美味しいつぶ刺身が気軽に食べれますね。

1  2

冬の北海道・苫小牧や青森県・三沢といえば、ほっき貝の刺身が有名です。写真は八戸港産で、刺身として食べ切れなかった分はフライパンで焼きましたが、どちらも美味しかったです。

 

八戸港産いかお造りです。水温上昇の影響でイカが大不漁なので、貴重な一品です。

3  4

黒がしらお刺身です。アブラメ(あいなめ)と似た感じの味で超美味しいです。おススメ。

 

八戸港産 しいらのお刺身です。珍しいので突撃してみました。一度間に食べたときには、よく分からなかったですが、二度目はブリ的な味がして意外と美味しかったです。

 

宮城県利府町のウツミ水産による生食用の生牡蠣(生かき)レモン酢たれ付(おさしみ)です。かき酢をつけていただきましたが、日本酒とよく合い、とても美味しかったです。

 

広告の品として限定発売されていた、宮城県産の岩ガキです。

お店の人にお願いして殻をとって貰いました。ポン酢をかけて食べましたが、超美味しかったです。

階上町道仏のマルタマ横道商店の生ウニ(塩水ウニ(生食用))です。原材料にキタムラサキウニを使用してるとのこと。最初に少しわさび醤油で頂き、残りはウニ丼にしましたが、普通に超美味しかったです。

     

    

お酒ばかり飲んでいると体に悪いので、気休めかもしれませんが、たまにビタミン群を食べる酢の物で解毒します。

2016-12-10-06-13-28  2016-12-10-06-14-19

ジャーマンポテトです。お腹を膨らましたい時にはいいかもしれません。

わかさぎの唐揚げです。小川原湖ではなく中国産でしたが、普通に美味しかったです。

番外編として、日替わり弁当です。おかずが焼き鮭、鶏の照り焼きを始めとして、お酒のつまみになるものばかりなので、呑ん兵衛にはありがたいです。

6  7

また、この日の日替わり弁当は、半熟卵のフライ?、唐揚げ、エビチリ、イカの天ぷら、きのこの天ぷら、ミートボール、焼き鮭と、鮭のツマミとしては最高の組み合わせで、陸奥男山が進みました。

1

2   3

また、別の日に買った日替わり弁当も酒のつまみになりそうな美味しい惣菜ばかりが入っていました。

 

カキとエビのタルタル弁当です。一昔の高級な揚げ物として知られた2点に鶏唐揚げのおまけ付きのなかなかツボを得た組み合わせです。タルタルソースも付属していて美味しくいただけました。

 

世のカラアゲニストに捧ぐ、水堀プレゼンツのガッツリから弁です。ビックなから揚げが2つ入ったもので、名前からしてバカバカしいのですが、自称から揚げ博士としてはあえて突撃してみました。唐揚げは冷たいまま食べても意外と美味しかったです。

1   2

ビックな鶏天丼です。鶏天だけだと味が薄いのですが、タレがかかっていて凄くよい組み合わせだと思いました。お酒のおつまみとしても最高です。

 

みなとや特製の冷やしそばです。何処の製麵所のそばを使っているのか分かりませんが、風味があって意外と美味しかったです。カロリーオーバーを気にしなければ呑みのシメとしてもいい感じです。

 

というわけで、この日は私のお気に入りの日本酒である、八戸酒類の陸奥男山と一緒に、東北や青森、八戸の旬な食材を美味しくいただけました。

50

八戸は美味しいものばかりなので、まさに住めば都といった感じです。出張時にホテルに宿泊される方も、中心街の三春屋やさくらなどデパートのデパ地下でも色々と買えるので、同じようなホテル呑みが楽しめると思います。特にオススメは三春屋の勢登鮨です。

51

4

みなとや青葉類家店の駐車場には館鼻岸壁の朝市にも出店している焼き鶏屋である金メダルも併設されているので、買って食べてみました。バラ(塩)とあり、豚なのかもしれませんが、

1  2

普通に美味しくて、陸奥男山のワンカップが良く進みました。

3  4

トントロです。名前そのままで、脂がいい感じでカリカリになっていてとても美味しかったです。

3  4

よく分かりませんが、「せせり」という部位だそうです。聞いたことが無かったので少し怖かったのですが、普通に美味しかったです。

1  2

JR八戸駅やTwitterでの種差海岸の画像の配信のため学内説明会を実施しました

2016年9月16日(金)は、JR八戸駅様からの要請によるJR八戸駅での種差海岸の画像の配信のため、学内説明会を実施しました(JR八戸駅様との打ち合わせの様子)

実際の八戸駅構内(入場券が必要)での展示は9月24日(土)および25日(日)の10:00~16:00なのですが、当日は種差海岸と八戸駅に別れて大規模な作業を必要とするため、あらかじめTeamたねちゃんメンバー以外にも八戸工大の電気電子システム学科の学生さんに助っ人をお願いし、リーダーの新谷聖君、副リーダの若沢卓道君を中心に当日を乗り切ろうと考えております。

1 2

実施内容としては、まず種差海岸には副リーダの若沢卓道君と1年生のたねちゃんメンバー2人の合計3人が自動車で移動し、図のようなネットワーク機器を種差キャンプ場辺りに設置します。当日は屋外での運用となり、またバッテリーによる独立電源を必要とすることから、慎重な作業が求められます。

4

本来は、私たちが開発した太陽光パネルを備えた防水防塵の屋外設置型遠隔監視システムを種差海岸に設置すれば、種差側では無人で運用出来るのですが(リンク)、

http://tanechan.elec.hi-tech.ac.jp/wordpress/?p=1251

残念ながら現時点ではそのような設置の許可が得られていないので、今回は2日間、仮設置と撤去を繰り返してメンバーによる監視の下、配信を行う予定です。そして、不測の事態に備え、このように大量のバッテリーを用意しています。

12

これらの装置で、種差海岸にて取得したカメラ画像をJR八戸駅にて下記のように同じく種差海岸の温度・湿度情報と共に配信する予定です。

5

6

ここで重要なのは、種差海岸にはマイコンの装置を2台設置して、1台は動画を八戸駅に転送しますが、もう1台は取得した画像だけでなく温度湿度もTwitterのサーバーに転送して公開し、皆さんのスマホでも確認できるようになっていることです。

7

このように、当日JR八戸駅で展示、公開する内容は一定の技術を必要とするため、お客様へのこれらの説明のためのマニュアルを作成しました。八戸駅ではリーダの新谷聖君を中心として、6名程度の学生が説明にあたる予定です。

8

当日の運用スケジュールです。このように八戸駅班と種差海岸班場別行動となり、合計10名程度の人員によるとても大掛かりな対応が必要です。

9  10

というわけで、当日は準備を整えて万全の体制でイベントに臨みたいと考えております。

実際の実施報告はこちらに掲載されています(リンク)。

3 11