「スイーツ」カテゴリーアーカイブ

八戸周辺の和スイーツ食べ比べ

八戸市内には、沢山の和菓子屋があるので、色々と食べ比べてみることにしました。先ずは、震災前には湊に工場があったらしい現在は八戸市北インター工業団地のしみず食品による久助バウムです。スーパーみなとや類家青葉店で購入。贈答用の高級なお菓子の切れ端を使っているらしく、めちゃめちゃ美味しいです。また過去に類家に「かぐら」という店があって、贈り物の購入によく使っていたのですが、今は閉店しており残念です。

1480817627698      1480817642366

同じくしみず食品のバウムクーヘン(切り落とし)です。スーパーみなとや売市で購入。味は極めて久助バウムに近く、とても美味しかったです。

  

別の日にスーパーみなとや類家青葉店で買ったバウムクーヘンは、詰め方が適当になっていました。

 

しみず食品のバウムクーヘンの別バージョンです。

  

三春屋の地下にある西川餅店の柏餅です。普通に美味しかったです。

坂下商店(菓子卸センター)のみちのく銘菓・八戸ロールです。サカシタ、みちのく方言菓子、なつかしのバタークリームとあり、昭和的な懐かしい味でとても美味しかったです。これは癖になりリピートしたい味です。

  

八戸市新井田のよこまちで買った八戸駅近くにある しんぼり のきなこゆべし 200gです。クルミの沢山入った安倍川餅な感じです。

5fsma

八戸市小中野の秀栄堂によるチョコ ドーナツです。中にあんこが入っていて、とても美味しかったです。

なかむら製菓のカステラです。八戸の朝市で購入。超美味しかったです。

同じく、朝市で買った、なかむら製菓のりんごスティック、かぼちゃスティック、ふわふわりんごです。

和菓子ではないのですが、弘前市のラグノオによる、わけありおやつ「チョコのミミ」です。チョコケーキの端っこ(みみ)を詰め合わせました。とあり、ポロショコラという結構値の張るお菓子の切れ端を207円という激安で提供するものです。味はメッチャ美味しかったです。

 

青葉のローソンが出来た時に配っていた「しんぼり」の紅白饅頭で、普通に美味しかったです。

 

今後、色々なものを試していこうと思います。

八戸市湊高台のBench Time(ベンチタイム)でパンを買って食べました

2016年11月27日(日)は、八戸市湊高台のBench Time(ベンチタイム)でパンを買って食べました。国道45号線を階上のほうに走っていって、湊高台の東京靴流通センターの駐車場の奥にあります。定休日は火曜日と水曜日のようです。

1

ショーケースの中には沢山のパンが並んでいます。

1  2

3  4

いつもは10:00の開店直後にお邪魔することが多いのですが、この日は少し遅めに行ったからか、いつもよりたくさんの種類のパンがありました。この日は6枚切のプレミアム食パンと、何か特別な名前のチョココロネを買いました。

2    3

食パンはオーブンで焼いて食べましたが、普通に美味しかったです。あとチョココロネは、ラズベリー系?のさわやかな味がして、癖になる美味しさでした。また繰り返し食べたくなる味です。

4

あと、このパン屋で嬉しいのは、来店時にコーヒーをサービスしてくれるところです。くだらないのですが、新井田・田向周辺のスーパーで買い物時に試食して口の中が甘くなったりすると、この店のコーヒーを飲みたくなります。まぁ、ちゃんとパンも買えば、私たちはそんなに悪い客ではないかとも思います。

5

また、別の日には、ゆめちからの食パンとチョコレートラスクを買いました。

11   13

焼くとこんな感じです。マーガリンをつけて食べると、最高に美味しいです。

1

ラスクは昔懐かしいチョコバットみたいな昭和の味がして超美味しかったです。

12

フランス産小麦のミニバケットです。

バタールです。ミニバケットは厚さが少し違うそうです。

一部はトースターで焼き、そのままのものと食べ比べましたがどちらも美味しかったです。ただ、焼いたものは、よりモチモチ感が増して美味しかったです。

何とかアンパンです。上部の孔から、クリームを注入しているようです。

外側のパンが超柔らかくて、クリームと餡のバランスが絶妙でケーキのようで超美味しかったです。

ソーセージパンです。この店で惣菜パンを買ったのは初めてでしたが、普通に美味しかったです。

当方、仕事の関係もあり電子決済にこだわっているので、小規模事業者でも申請すればほぼ通る、ペイペイだけでも対応してほしいです。

これから、色々なパンを試していこうと思います。

JR浪岡駅に併設された青森市浪岡交流センターあぴねすに行ってきました

2016年11月20日(日)は、青森県のJR浪岡駅に併設された青森市浪岡交流センターあぴねすに行ってきました。駅前に無料の駐車場がそれなりの数用意されているので、ここに車を止めて、施設に入っていきます。当然のことながら、JR浪岡駅に併設されているので、電車の待合室としても使用可能だと思います。

1  2

開館時間としては、青森市の関連施設とあって9:00~19:00と一般的な設定となっております。

3  4

売店では、飲み物のほか、お蕎麦、うどんの軽食、パフェやアイスが買え、近くのテーブルで飲食出来るようです。

5 6

その他、ランチメニューとして、日替わりで、オムライス、シーフードピラフ、チキンドリア、カレーなどが楽しめるようです。また、観光案内所も併設されていて、有益な情報が得られそうです。

7 8

その奥には、展示スペースやイベントスペース、講習会、講演会などが行えそうなスペースがあって、多機能に利用できそうです。この日は、映画ポスター展というのが、開催されていました。

9

そして、最も奥の場所には、ビジネススペースと称したAC電源つきの机が置かれていました。使用する場合には案内所の許可が必要のようですが、ここでなら、ちょっとした仕事も捗ると思います。

というわけで、浪岡駅にこのような多機能な施設が併設されており、便利に活用できそうです。次回は、アイスクリームなどグルメにもチャレンジしてみようと思います。

 

八戸の郷土味である和菓子のめらしっ娘を買って食べました

2016年10月1日(土)は、青森県南部地方、八戸のおふくろの味である和菓子のめらっしっ娘(めらしっこ)をスーパーみなとや類家青葉店で買って食べました。個人的には、甘いお菓子はあまり好きではないのですが、芋ケンピ?みたいなのは嫌いではないので、その様な味を期待して買ってみました。

1

八戸市大字大久保小久保のめらしっ娘の笹川による製造で、11本入だそうです。

2

手作りのおふくろの味が売りで、めらしっ娘とは北奥羽地方の方言で、美人かつ良く働く娘のことを言うそうです。お母さん達は若い時には皆めらしっ娘でした。その昔(昭和20年以前)、北奥羽地方は寒冷地のため主食のお米が足りず、各家々のお母さん達は小麦粉をこね、油で揚げたものをおやつとして子供や夫の為に作って食べさせていたそうです。この昔ながらの味を再現したのが、笹川の「めらしっ娘」とのこと。糖分が控えめで無添加なので、お子様やご高齢の方も安心して食べられるとのこと。

4  5

つまり、昔の人にとってはとても貴重なお菓子だったんですね。あらためて、寒冷地でやませも影響して米の出来にくい八戸に住んでいることを実感しました。味としては、芋けんぴに似てなくもないのですが、何故かこのお菓子は、古川市場や陸奥湊の市場のような味というか臭いがして、不思議な感じがしました。個人的には、厚焼きピーナッツ煎餅の方が好みな感じです。どちらも八戸市のスーパーに売っていると思うので、気なる方は試してみることをお勧めします。

6

 

八戸市城下のイチノベパン直売所でパンや弁当を買いました

2016年11月12日(土)は、青森県八戸市城下のイチノベパン直売所でパンや弁当を買いました。直売所の入り口です。本八戸駅からデーリー東北の方へ歩いていき、マックスバリューや居酒屋呑斗の通り沿いの一野辺製パンデリカ工場に併設されており、この販売所では、ここだけのお得な買い物が出来るとあります。

1  2

店の前までやってきました。すでに沢山のお客が押し寄せています。

3

営業時間は午前9:30~午後5:00までで、定休日は毎週日曜日だそうです。また、一週間のお買い得情報も張られています。日替わりでコロネパンやまりんとうまんじゅう、アップルケーキなどが安い様です。店内の中は、如何にも直売所というか売店といった手作りな雰囲気です。

4  5

色々なパンやお菓子、惣菜が売られていたのですが、今回は安さ重視で、50円のマヨネーズパンや

6

コロッケーパン、ほんのり甘いレーズンパンを買いました。何れも出来立てで、とても美味しかったです。

7  8

その他には、カツカレーも買いました。260円で、もう訳が分からないくらい安かったです。多分、平日の昼時には、サラリーマンやOLの方々がランチの買出しに押し寄せていそうです。その他にも、おにぎりやカツ丼、弁当みたいなのも有ったので、次は試してみたいです。

9  10

というわけで、この日は色々と買ったのに、ワンコインでお釣りがきてしまいました。一戸町の直売所には、クロワッサン生地の鯛焼きなど特別なものが売ってるらしので、今度近くを通ったら寄ってみようと思います。

11

八戸市湊高台のシャルロットでケーキを買って食べました

2016年11月6日(日)は、青森県八戸市湊高台4 丁目のシャルロットでケーキを買って食べました。この店へは国道45号線から東運動公園の方へ曲がってしばらくすると突然このような看板が出てきます。

1

とても綺麗なお店です。

2

入り口まで来ました。営業時間は9:30~19:00で基本的には木曜日がお休みのようです。

3

この店はタルトやシュークリームも美味しいということで迷ったのですが、せっかくなので今回は普通のケーキを買いました。

4 5

6

一つ目はチョコレートケーキのジュピタで420円です。フランス製のチョコレートをふんだんに使っているとのこと。見た目も綺麗で、チョコもベースのサクサクしたケーキもとても美味しかったです。

7

二つ目はロールケーキの丸太ロールで280円です。お店にはカットする前の大きなものも置いてあった気がしますが、今回は切り分けられたものを1つ購入しました。

8

南山園の抹茶ロールケーキです。生地の抹茶の味の苦味が心地良くクリームの甘味とマッチして美味しかったです。

いちご畑です。イチゴが沢山乗っていて、スポンジケーキの上にムースみたいなのが入っていました。

宝箱です。普通に超美味しかったです。

フランス産アプリコットのタルトです。連れはあんずがすっぱいと言っていましたが、私はパイ生地との相性が良くて美味しく感じました。

ブルーベリータルトです。生地がサクサクしてブルーベリー甘酸っぱさが絶妙で超美味しかったです。

紅玉のアップルパイです。

ももといちごのタルトです。

プレーンのスコーンです。三沢の有名な店のも知っているのですが、ここのスコーンも美味しいと感じました。

シュークリームです。普通に美味しいです。

というわけで、私は飲兵衛で甘いものが苦手なのですが、それでもこの店のケーキはとても上品な味だと感じることが出来、とても美味しくいただけました。店には5号のデコレーションケーキが2000円で置いてあったので、今度何かの記念日に買ってみようと思います。電話番号は0178-32-0557なので、特別なものはあらかじめ予約した方が良いかもしれません。

十和田市の香港ダイニングで中華料理のコースを頂きました

2016年6月18日(日)は、青森県十和田市の香港ダイニングで中華料理のコースを頂きました。市街地から大学通りを北里大学または十和田工業高校というか国道4号線の方へ走っていくと、下記の看板が見えてきます。

1  2

お店の入り口まで来ました。メニューが立ててあり、入り易い雰囲気です。営業時間は、ランチが11:30~14:00、ディナーが17:30~20:30(ラストオーダー)で、定休日は月曜日と第1日曜日とのこと。電話番号は0176-27-1245です。選ぶコースによっては、あらかじめ予約してから来店した方が良いかと思います。

3  4

ディナーでは、エコノミーコースやカジュアルコース、デラックスコースなど、予算に合わせて選べそうです。

5

お店に入ってきました。とても綺麗な店内で、素人の私には良く分かりませんが、沢山の認定証みたいな物が貼られています。

6 7

メニューを頂きました。サービス 晩ご飯セットというのがあり、一人1580円というとてもリーズナブルな値段からディナーを楽しめるようです。

8  9

一般的なコースメニューで、ランチコースでも色々な料理が楽しめそうです。

10

11  12

ディナーの定番なコースとしては、カジュアルコース、スタンダードコース、デラックスコース、プレミアムコース、ラグジュアリーコース、ファーストコースがあり、ご予算に応じて好みのコースが選べそうです。

13  14

15  16

17  18

さらに、一品メニューも信じられないくらい沢山あり、とても充実しています。これを一人のシェフが全てこなしているとは、到底信じられない感じです。オーナーシェフの高森睦夫さんは、都内の有名店で修業をしたのち、周富徳氏のアシスタントも務め(青森朝日放送のハッピィHPより)、25年間勤めた青森県内のホテル(十和田冨士屋ホテル)の中華料理長を経て、2007年7月にこのお店を開業されたとのこと(出典)。ヨーロッパのワインを楽しむ中国料理コンクールで受賞もされているようで(出典)、これは美味しい料理を期待できます。

19  20

21  22

23  24

25

その他にも、ビジネス会議会食プラン、女子会プランなど、様々なプランが用意されていて覚えきれないです。

   

   

私たちは、せっかく八戸市から来たので手始めに3500円のスタンダードコースをお願いすることにしました。まずは、特製中国前菜二種盛り合わせです。くらげみたいなのと、バンバンジーみたいな鶏肉です。どちらもとても美味しくて、一緒に頼んだ5年物の紹興酒のロックととても良く合いました。

26  27

ディナースープです。味が濃くて、これも紹興酒が進む感じです。あと、とろとろでまろやかな食感が良かったです。

28

海老チリソース おこげ添えです。ぷりぷりの食感とピリ辛のソースが絶妙で超絶美味しかったです。

33

飲茶料理盛り合わせで、本日は春巻きとシュウマイです。特に春巻きがジューシーで絶品でした。

29

中国黒豚の酢豚です。餡との絡みが良くて、肉もカリカリで超美味しかったです。

30

麺飯料理で、本日は冷やし中華のようです。さっぱりしていてとても美味しく頂けました。このお店は、冷やし坦々麺もおいしいらしいので、今度単品で頼んでみたいです。

31

デザートとフルーツの盛り合わせです。特にマンゴープリン?がとても美味しく感じられました。

32

2019年2月10日(日)の夕方に訪れた際には、サービス晩御飯セットのAセットとCセットをお願いしてみました。先ずは、トマトスープです。広東料理としては意外だったのですが、酸っぱさと深い味が絶妙で超おいしかったでです。

三種の前菜です。特に真ん中の春雨みたいなのが、深い味がしておいしかったです。

香り野菜の広東スブタです。前回に頼んだ黒酢のスブタとはまた違い、酢豚の王道を行く超おいしい一品でした。

牛ひき肉入り麻婆豆腐です。私は日本各地の中華料理店や中国の威海でもよく麻婆豆腐を頼むのですが、ここの麻婆豆腐は今までのとは異なる変わった味がしました。この味の素はなんだろうとひたすら考えながら食べ続けたのですが、不思議なことに食べれば食べる程どんどんおいしく感じてきます。そして更に、3年物の紹興酒のロックと一緒に頂くと、超いけない味がして美味です。凄いのは、冷えてからも余計おいしく感じ、最後の一滴まで食べ尽くせました。

サラダと春巻きです。サラダにはカリカリとしたものが乗っており、食べ進むたびに色々な味の野菜の味が変化して超おいしかったです。春巻きは外はパリパリ、中はジューシーで、こちらも絶品でした。

これだけでも十分な量で大満足なセットなのですが、八戸市内の唐揚げを研究している、自称から揚げ博士としては、今回ぜひ確認すべきミッションを持って店に来店しました。すなわち、鶏のから揚げも単品で追加注文してみました。味としては、私好みの塩と胡椒をベースとした、シンプルな味付けが完璧な美味しさで、これぞ本格中華店の余裕も感じさせる素晴らしい一品でした。1つ当たりの肉が超大きくて、柔らかいのが特徴です。柔らかいのは下茹でしているからでしょうか?本物のシェフが作る料理は、から揚げでさえも手を抜かない本物の味だと再認識しました。

最後のしめは杏仁豆腐です。上に載っているフルーツの触感がサクサクとして面白く、杏仁豆腐のカット法が手作りの乱切りな感じで超おいしかったです。今まで食べた杏仁豆腐で一番おいしかったです。

という訳で、2年ぶりに訪れた香港ダイニングでは、本物のシェフによる広東料理の実力をあらためて痛感した次第です。三八上北や上十三地区で一番おいしい中華料理だと思います。もしかしたら、青森県で一番かも。素晴らしい料理には、用意してくださったシェフに敬意を表し、店の経営に投資というか出資する為、それに見合う対価を支払う必要があると考えます。そういう意味で、香港ダイニングさんには、十和田市民に本物の味を伝えるためにも、末永く営業を継続して頂けますと、いち八戸市民としてもありがたく思える次第です。

というわけで、全体的に言えることは、とても繊細かつ気品の高い料理の数々で、とてもリッチなひと時を満喫できました。私は研究や学会関係でよく香港(というか深セン)には行くのですが、いつも宿泊する尖沙咀(チムサーチョイ)の重慶大厦(チョンキンマンション)という安宿周辺で蝦ワンタンメン、出前一丁や何故かテイクアウトのインド料理など微妙な物ばかり食べているので、このような上品な料理を食すことが出来て感激です。次回はワインと供に単品料理を沢山頼んだりして、違う楽しみ方もホンコンダイニングでチャレンジしてみたいと思います。

盛岡市のヨーグルト専門店シュクランでヨーグルトとアイスを頂きました

2016年5月2日(月)は、岩手県盛岡市の百貨店の地下(デパ地下)にあるヨーグルト専門店シュクランでヨーグルトとアイスを頂きました。この店は、もともと、くずまき高原牧場あったものが、盛岡の市街地にアンテナショップを出しているようです。

1

ヨーグルトの量り売りというのも珍しいのですが、その種類も沢山合っておもしろいです。この日は、コーンのアイスクリームのハーフとヨーグルトとアイスクリーム(ミルク?)が半分づつ入ったカップ(ソフグルト)を頂きました。アイスクリームは濃厚で牛乳の味が抑えられ、食べやすい感じで好感触でした。

2

他にもカワトクのデパ地下は、じゃじゃ麺のお店などもあり、グルメスポットとしても楽しめると思います。

 

 

八食センターでマリエントの出張水族館みたいなものを見学しました

2016年4月17日(日)は、青森県八戸市の八食センターでマリエントの出張水族館みたいなものを見学しました。私は八食センターに行くと、お土産売り場やクロワッサン鯛焼き売り場などを巡回するのですが、さらに回転寿司や伊勢鮨、お弁当などが売られているエリアに行く途中で、海魚が入っている水槽を見かけました。どうも蕪島の近くにある八戸市水産科学館マリエントの出張ブースのようです。

1   2

水槽の中には、トゲクリガニ、フサギンポ、マダイ、クロソイ、イシダイ、ナメタガレイ、アイナメ、カキ、マボヤなどが放たれているようです。

3  4

なんか、ふぐみたいなものも見かけましたが。

5   6

八戸沿岸に生息する魚なのでしょうか?普段は海の中に入ることもないので、八戸近海にどのような魚が生息しているのか知りませんでしたが、目で生きているのを確認でき、それらが実感できました。

7  8

この辺は、ソイとかかな?また、水槽の周りには、パンフレットと共に施設の紹介もされており、マリエントへの集客の為のとても良い宣伝媒体になっているなと思いました。

9  10

全然関係ないですが、帰りに八食センター内の鯛焼き屋さんでクロワッサン鯛焼きを買っていきました。今回はあんの詰まった普通なタイプです。家に帰って、電子レンジで暖めて、コーヒーと一緒に頂きましたが、皮がパリパリしていて、パイのようでとても美味しかったです。

1  2

 

厚焼きピーナッツ煎餅が美味しい

私は現在、青森県八戸市に住んでいるのですが、どちらかというと八戸市でよく見かける一般的な南部煎餅よりも、厚焼きピーナッツ煎餅の方が好みです。写真は、その4枚入りの厚焼きピーナッツ煎餅で、岩手名物となっております。クッキータイプの南部煎餅、まるごとピーナッツとあり、普通のタイプとの区別を強調しています。製造者は岩手県久慈市長内町の有限会社南部煎餅店となっており、スーパーみなとや類家青葉店で購入しました。

1   2

久慈市といえば、薄焼きの南部せんべいも結構好きなのですが、この厚焼きピーナッツは小麦粉の生地に牛乳、マーガリンが練りこまれてるようで、食感的にもクッキーに近くハイカロリーを思わせるいけない味がします。この煎餅、なんと100gあたり494kcalもあるようで、食べすぎは危険だと思います○○○○○。確か盛岡市の手作り村で自分で焼いたのも、この厚焼き煎餅タイプの煎餅だったと思います。

3

スーパーみなとやで買った宇部煎餅店の厚焼きピーナッツこわれせんべいで、これもみなとや青葉類家店で購入しました。自家用なのでお得です。あと、宇部煎餅店は薄焼きタイプもお勧めです。

1

岩手県二戸市石切所字台中平の小松製菓が製造し、岩手屋が販売している、「まめごろう」です。まめがごろごろ、ホウホク甘いクッキー生地に小粒の落花生が丸ごと入った香ばしい南部煎餅とのこと。

1    2

ちょっと硬めですが美味しかったです○○○。

3

秋田市のフジタ製菓による秋田駄菓子・ピーナッツせんべいです。大曲駅前のスーパーであるグランマートにて購入。他の小麦粉メインのピーナッツ煎餅とは異なり薄焼きなのが特徴で、それが功を奏しているのか食感、味ともに抜群に良いです。これは超美味しいので激しくオススメ○○○○○○。今度、秋田の親戚の人にお土産としてリクエストしようと思います。

青森県上北郡東北町の東北みやげ煎餅株式会社の「厚焼クッキーせんべい」です。名前の通り、厚みのある生地に歯ごたえのある落花生をのせて焼き上げ、優しい甘さ、香ばしさが、日本茶でもコーヒーでも絶妙にマッチするそうです。良く焼かれていて表面は硬いのですが、中はサクサク感が残っておりクッキーっぽくて美味しいです○○○○

1  2

弘前市城東のオーケー製菓のオーケーせんべいです。黒石市のさとちょう寿店で購入。

1

黒石市東新町の渋川製菓によるピーナッツ煎餅です。せんべいの部分がいい感じでクッキーぽくてさくさくしていて、ピーナッツも高級なものを厳選しているようでメチャメチャ美味しいです。私が試した厚焼きせんべいの中ではもっとも美味しく感じました○○○○○○。

 

同じく渋川製菓の手焼ピーナッツ煎餅である永楽です。

 

豆に高級品を使っている感じで、同じく超美味しかったです○○○○。

大鰐駅前のまみや煎餅店の手焼きせんべい、バターピーナッツと落花生です。ここの煎餅はピーナッツが新鮮な感じで煎餅もさくさくしていて超美味しかったです。渋川製菓よりもこっちのほうが美味しいかも○○○○○。

 

一関市赤萩字鬼吉の佐々木製菓、厚焼せんべいです。ささきのせんべい、名代・厚焼というキャッチフレーズ。少し硬めでオーソドックスな味。全国的にも広まっているようで、この店のファンの人も多いみたいです○○○○。

1     2

なお、盛岡市の手作り村では、厚焼き煎餅の手作り体験ができます。出来立て熱々の煎餅はまた違った意味で美味しいです。

1   2

その手作り村で買った、盛岡せんべいの家庭用粒ピーナッツ厚焼クッキータイプです。ここでしか買うことの出来ないレア物。

1     2

ちょっと硬めで佐々木的な味ですが、やはり美味しかったです。

3

北海道札幌市のタケダ製菓による、えぞ厚焼です。大臣賞を受賞とのこと。豆の量が多くて、ちょっと硬くて佐々木的な味でした○○○○。

 

弘前市のしかないせんべいによる、しかない津軽せんべいです。青森空港2階のお土産屋にて購入。味は美味しいのですが、かなり硬くて自分には不向きでした○○○。

 

静岡市の葵煎餅本家による駿府太鼓です。クッキー系のサクサク感が強く、味は甘めで落花生も高級なものを使ってるっぽく、超美味しかったです○○○○○。

   

  

番外編として、浅虫温泉というか浅虫名物の板かりんとうです。クッキーせんべいとは異なり、油で揚げています。めっちゃ固いのですが、味はゴマが香ばしいこともあってけっこう美味しいです。

更に番外編として、これも岩手県二戸市石切所字台中平の小松製菓が製造し、岩手屋が販売している、「チョコ南部」です。100%ピュアチョコレート、ピーナツ入りの南部煎餅を使用し、チョコレートの美味しさの中に南部煎餅のサクサク感が広がり、従来の南部せんべいのイメージを覆す美味しさです。チョコレート好きの人には納得の味だと思います。

1    2

1   2

八戸駅前、青森駅構内、青森空港などには、小山せんべいという、手作りの煎餅屋があるのですが、この煎餅も同じ厚焼きせんべいタイプだだったと思います。盛岡というか岩手県北部にいらした時には、ぜひ試されることをお勧めします。