「刺身」カテゴリーアーカイブ

八戸市柏崎一丁目の森山食料品店で惣菜や刺し身を買って食べました

2020年4月22日(水)は、八戸市柏崎一丁目の森山食料品店(森山商店)で惣菜や刺し身を買って食べました。国道45号線の柏崎の交差点を中心街というか飲み屋街の方に曲がってくると、下記のもりやま食料品店という看板が出てきます。停めやすそうな場所に駐車場があるのが嬉しいです。

店構えは意外ときれいな感じです。営業時間は9:00~21:00と長く、定休日は無し?で不定休のようです。

今まで、気にしていなかったのですが、今回は在宅ワークの昼休みに買い出しに来てみたのでした。

店内には様々な食料品や惣菜、刺身などが置いてありました。今回は、自分にとってレアそうな惣菜を買ってみました。先ずは、マンキ食堂のサラスパです。マンキ食堂は、みろく横町の居酒屋らしいのですが、まだ行ったことがありません。こんな場所で出会えるなんて感動的です。サラスパはマヨネーズがイケナイ味がして超美味しかったです。

謎のフライです。誰が作ったものなのでしょうか?

自宅に持って帰って軽くチンして揚げ焼きしましたが、何かの白身魚のフライで超美味しかったです。これはアタリの惣菜でした。

多分マグロの刺身です。見た目が美味しそうなので買ってみましたが、バチマグロでしょうか?普通に美味しかったです。

というわけで、歩いて5分以内のくらいの場所に良さげな商店をみつけました。店主がご高齢な感じで何時まで続けられるのか分かりませんが、弁当惣菜関係の買い物を近場で済ませたい時に活用しようと思います。

平塚市の創作料理・彩(あや)にて豪華な和食の会席料理と日本酒を頂きました

2020年1月1日は神奈川県平塚市の創作料理・彩(あや)にて、豪華な会席料理の海鮮の和食を頂きました。場所はJR東海線の平塚駅の西口から平塚八幡宮の方に向かって公園通りを進んでいくと、下記の看板の創作料理・彩があります。

この日は両親の結婚記念日ということで、お祝いの席を設けられる店を探していたのですが、完全個室というキャッチフレーズに惹かれ、口コミでの評判も良く、正月でも営業して頂けるこの店にお世話になったのでした。この店は居酒屋とは違い、VIPの接待にも使える高級割烹料理のような豪華な雰囲気があります。

店の外にもメニューが置いてあり、入りやすい雰囲気です。

その中でも7000円の彩コースというのがオススメのようです。

店内に入ってきました。本日のオススメのメニューが飾ってあります。

とてもきれいな店内です。

座敷の席もあるようですが、私達は椅子に座れるテーブル席に入れました。

メニューです。会席料理のコースがメインで、5000円から選べるようです。

その他、刺身などの海鮮料理が売りで、板長による渾身の一品料理も頼め、美味しいお酒も堪能できる超高級な懐石料理のお店のようです。

今回、私達は、5000円のおまかせコースをお願いしてみました。まずは、先付です。左下の酒盗みたいのは、魚を漬けた感じのもので、日本のお酒を含んだ後に食べると超美味しく頂けると思います。また、真ん中の上のごま豆腐みたいのも、深い味がして美味しかったです。

刺身のお作りです。ブリ、ソイ?、マグロの三種盛りで、どれも新鮮で美味しかったのですが、特にマグロが赤身から中とろへの変化が絶妙な感じで絶品でした。

ブリ?の焼き物です。美味しくて日本酒が進む感じです。

ここで新潟県長岡市の吉乃川のもっきり酒を投入。ちょい辛口らしいです。飲みやすい感じで良かったです。

ふぐの天ぷらです。身がぷりぷりしていて超美味しかったです。突き合わせのシシトウガラシも美味しく頂けました。

豚のすき焼き風です。生卵を溶いたものと一緒に、とても美味しく頂けました。

シメはお味噌汁と栗ご飯です。特に栗ご飯が塩加減が絶妙であり絶品で、失礼なから、今回食べた料理の中でも栗ご飯が一番美味しかったと思えるほどの美味でした。

突き合わせの漬物も美味しく頂けました。

最後にデザートまで頂けてありがたかったです。

というわけで、創作料理・彩は特別な日のおもてなしや接待などに使えそうな超美味しい和食店だと思います。

今回は、私達のために元旦から料理をご準備頂き、この場をお借りしてお礼申し上げます。

羽田空港の近くの穴守稲荷駅前の和食処・日本料理・みさきやにて超うまい刺身定食を頂きました

2019年12月16日(月)羽田空港の近くの穴守稲荷駅前の和食処・日本料理・みさきやにて、超うまい刺身定食を頂きました。この日はインドのムンバイからの出張帰りで、帰りの飛行機の到着時間が微妙だったので後泊せねばならず、その夜に「みさきや」におじゃましてみたのでした。ムンバイでは、ひたすらインド料理の洗礼を受け、なおかつ殆どの食事がベジタリアンフードだったので、インド料理にやられて食欲も減退していたのですが、せっかくなので旨い刺し身の食べられる定食屋を検索していたところ、この店にたどり着いたのでした。場所は、京急の穴守稲荷駅から川崎の方に向かって暫く進み、左に曲がって更に暫く進むと下記の店舗が見えてきます。

住所としては東京都大田区羽田4丁目なのですが、最寄り駅としては京急の天空橋や穴守稲荷と言ったほうが憶えが良いと思います。

営業時間は11:30~13:30と17:30~22:00で定休日は土曜日、あと日曜・祝日は夜のみの営業のようです。

本日のサービス品も定食として屋外に掲示されており、分かりやすい感じです。地場産品応援の店とのことです。

店に入ってきて、奥の長テーブルに座ってみました。すでに何組かのお客さんがおり、皆さん普通に呑んでいました。聞こえてきた会話から、町内会の方々のようです。

メニューです。定食メニューは魚介類では穴子丼、海鮮丼、刺身定食、肉関係では、とんかつ定食が美味そうです。あと、天ぷら膳(さしみ・天ぷら)も楽しそうな感じです。

その他、一品料理も充実しています。

また、確かに店内のホワイトボードに季節のおすすめメニューが書かれてあった気がします。ただ、この日は内容までは確認できず残念です。その他、飲み物関係の品揃えは下記のとおりです。

というわけで、今回は手始めに刺身定食をお願いしてみました。この日は色々とひどい目にあったムンバイからの生還記念ということで、一人打上げ in 穴守稲荷を開催しました。私も今まで色々な外国の都市に行きましたが、今回のムンバイの学会会場は、交通の便的に難易度が高かったです。そこで気晴らしに焼酎のロック(水割り)を頼んだところ、定食のうちの小鉢が先に出てきてありがたかったです。

両方とも焼酎にぴったりで、深い味がして酒のアテにもなり超美味しかったです。

暫く呑んでいるうち、ついに刺身を含む、さしみ定食一式が到着しました。

下記の刺身の盛り合わせの写真はすでに、2,3切れ食べてしまった後なのですが、イワシ、マグロ、サーモン、タコ、タイ、アブラメ(多分)など沢山の種類の刺身の盛り合わせで、味も超美味しかったです。

というわけで、この日はもう一杯、焼酎のロック(水割り?)を頂いたので、合計で2,000円ピッタリの豪華な夕食(一人打ち上げ会)となりました。羽田空港の近くというか穴守稲荷界隈で、羽田での前泊、後泊の時に寄れる良い店が発見できてよかったです。超美味しかったので、次は天ぷら膳や上刺身定食、単品では自家製塩辛にもチャレンジしてみようと思います。

 

JR八戸駅構内にある、いかめしや 烹鱗 (ほうりん)にて八戸の郷土料理を食べました

自称八戸のグルメ王です。2019年11月16日(土)は、新幹線の停車するJR八戸駅構内にある、いかめしや 烹鱗 (ほうりん)にて八戸の郷土料理を食べました。改札を出て東口の方に向かっていくと左側に、この店があります。向かいには、同じグループが経営する回転寿司も有るのですが、今回は定食が食べたかったので、この店にしました。

秋の旬の味覚のフェアーも開催しているようです。

 

ショーケースにサンプルが置いてあり、分かりやすいです。

その他、唐揚げ定食やとんかつ定食、カレーなど、一般的なメニューも置いてあるのが嬉しいです。因みに、この店の唐揚げはメッチャ美味しいです。

ほろ酔いセットというのも、楽しい感じです。

店内に入ってきました。今週のランチはメンチカツと半ラーメンだそうです。

秋の旬の味覚のメニューです。

その他のメニューです。ラーメンやカレーライスが充実しています。

海鮮丼関係です。青森の海の幸が楽しめます。一品料理としても、八戸近海とかの刺身が楽しめそうです。

その他の一品物や酒類、ソフトドリンク、デザート類です。

今回はせっかくなので、お刺身付きいかめしとせんべい汁定食を注文しました。

イカ飯は温かい状態で出てきて、超美味しかったです。

せんべい汁です。鶏の出汁が良く出ていて、鶏肉も沢山入っており、きのことかの野菜類もたくさん入っていて超美味しかったです。特に、スープに旨味が凝縮していました。

イカとマグロの刺身もちょっとついてきました。

突き合わせの麻婆豆腐が意外と合っていました。

更に、ホタテフライというのも追加で頼んでしまいました。タルタルソースと普通のソースで頂くのですが、特にタルタルソースで食べたホタテフライは絶品でした。これはぜひとも一品追加して食べたい料理です。

という訳で、この日はそれなりにちゃんと仕事をこなした日だったので、ちょっと豪華なランチというか夕食を楽しめました。

この店は、朝のバイキングやランチの唐揚げ定食でよく使ったのですが、昼や夜の接待にも便利な店なので、また利用しようと思います。

八戸市柏崎6丁目の中村ストア(なかむらストア)の惣菜が超熱い!!

2019年11月4日(月)は八戸市柏崎6丁目の中村ストア(なかむらストア)で惣菜を買いました。場所は国道45号線とゆりの木通りが交差する類家1丁目の交差点を港の方に向かっていき、旧柏崎温泉の隣のローソンを超えた1つ目の交差点を左に曲がると、下記の店舗が見えてきます。

この日は祝日だったので、夕ごはんの惣菜を買える近所の店をスマホで調べていたのですが、キャッシュレス 5%還元を実施している店の検索でこの店が引っかかったので、早速突撃してみたのでした。この店は、やまむらと同じく全日食チェーンという団体に加盟しているようで、クレジットカードだけでなく、WAONやPayPayなど、殆どのプリカというか非現金での支払いに対応しているのが面白いです。

こんな小さな商店ですが、駐車場も有るので、車で突撃しても安心です。

という訳で、店内を物色してみましたが、まさに昭和の家族経営の商店といった感じで、懐かしさ全開です。私の実家の隣にも似たようなストアがあったのですが、近所にスーパーが出来て潰れてしまったので、こんなレトロな商店が残っている事自体、奇跡的だと思います。ある意味、日本の文化遺産かも。店内に入っていきました。期待通りの品揃えで、肉、魚、野菜、果物、パン、お菓子、雑貨など、スーパーに売ってそうなものが一通り揃っています。また、店舗規模が小さい割に惣菜の量が多いのも特徴だと思います。白ごはんも量り売りしてくれます。先ずは、若鶏の照り焼きです。肉が分厚くて、味は超美味しかったです。

これも若鶏の照焼ですが、手羽元を使っているのが珍しいです。照りが良くて味は超美味しかったです。

若鶏の唐揚げです。カラッと揚がっていて味も塩味が絶妙で超美味しかったです。ある意味、大安食堂よりも美味しいかも。超オススメ。

メンチカツです。ひき肉と玉ねぎとかの野菜のバランスが絶妙で超美味しかったです。これはオススメ。

イカからあげです。中村ストアーは使っているイカが新鮮だからか超美味しかったです。

イワシのフライです。身がまるまる太っていて食べ応えがあり、かつ脂がのっていて超美味しかったです。これはオススメ。

塩麹カジキマグロ宮城県産です。塩味がちょどよくて超美味しかったです。

タラフライです。普通に美味しかったです。

八戸産のキンキン(キンキ)の唐揚げです。普通に美味しかったです。

唐揚ほたるいか富山県産です。家に帰って揚げ焼きして食べましたが、超美味しかったです。

ぶりの竜田揚げです。揚げ焼きしたら美味しかったです。

チーズちくわ天です。マルヨのぼたんちくわを使っていると思われ、弾力があってチーズも入っていて美味しかったです。

マカロニグラタンです。マカロニがベシャメルソースによく絡んで超美味しかったです。

当店手作りカレーです。ボテボテ系の昭和のお母さんの味といいた感じで、超美味しかったです。これはオススメ。

エビチリです。海老が大ぶりでプリプリしており、食べ応えがあります。辛さは控えめな感じですが旨みが広がり超美味しかったです。これはオススメ。

カキフライです。カラッと揚がってて、しかも揚げ立てだったからか、中はカラッと、中は超ジューシな感じで超美味しかったです。

ホタテフライです。ホタテがまるごと入っていて面白かったです。

八戸産のイカいろり焼きです。その辺のスーパーで売っている既製品と違い、手作りの本物の味がして、塩加減も絶妙で美味しかったです。

子持ちししゃもの塩焼きです。電子レンジの200Wでパックのままチンしましたが、普通に美味しかったです。自分で焼くのは面倒なので、これは助かります。

ホタテの酒蒸しです。2, 3個ほど味見してみたのですが、生臭くてキモかったです。

なので下記の通り、天津飯の具にしたのですが、煮汁(ホタテ汁)を全部入れたこともあり、生臭さが倍増して超キモかったです。これは大失敗です。

当店手作り明太子クリームパスタです。200円と激安なにもかかわらず、すごい量でした。味としては、家庭で作った素朴なパスタという感じで美味しかったです。

炊き込みご飯です。山菜やイカが沢山入っていて深い味がしました。

とり皮餃子(とり皮ギョーザ)です。普通に美味しかったです。

干した魚みたいなのを戻して、ニラや卵で綴じた煮物です。色々と深い味がして超美味しかったです。

この日は日曜日の午後に行ったのですが、惣菜が半額になっていました。国産の豚肩ロースです。

ナポリタンスパゲティーです。懐かしい味がして超美味しかったです。

全てを皿に並べたら、豪華な夕食になりました。

階上早生そば粉入の伴蔵蕎麦ゆでそばです。年末の年越しそばとして食べましたが、普通に美味しかったです。

阿部製麺所の玉うどんです。

一玉で売っているのが嬉しいです。

キムチ鍋の素で煮込みましたが、普通に美味しかったです。

お刺身お買い得品です。少量入りなのが有り難い。魚種としてはマグロ、カジキ(多分)、サーモンが入っていました。

アジの刺し身です。細かく切ってタタキ風にして食べましたが、新鮮だったからか超美味しかったです。

八戸産のイカの刺身です。新鮮なイカをそのまま捌いたからか、超美味しかったです。

岩手県産さんまのお刺身盛りです。解凍品だと思いますが、脂がのっていて超美味しかったです。これは大オススメ。

八戸産イクラの醤油漬けです。スーパーで売っている値段よりも激安でテンションが高まります。

この日はミニ・イクラ丼にして頂きましたが、超美味しかったです。

別の日には、イクラしらす丼として頂きましたが、イクラ単体の時よりも5倍美味しく感じました。これはオススメです。

お刺身用のホタテです。

貝柱は取り出して、下記のお作りにしました。

貝紐(貝ひも)は塩水で洗って、炊き込みご飯の具にしました。

また、2023年の11月12日(土)には、下記の鮭はらこ飯を売っていました。

11月の上旬から12月の下旬までは、いくら関係の惣菜や弁当が楽しめるのも、中村ストアの魅力です。

当店手作りイカの塩辛(八戸産)です。色が黄色っぽいのが面白いです。マイルドな味わいがして超美味しかったです。

また、別の日には、白ご飯も含めた夕ご飯の食材一式を全てを、なかむらストアで揃えてみました。この日も一品として若鶏の唐揚を選びましたが、下味が良く漬かっていて相変わらず安定の美味しさでした。

この日のお刺身の盛り合わせは、バチマグロ、サーモン、ヒラメ?といった感じで、普通に美味しかったです。

別の日のお買い得品の刺身です。

カレイのエンガワ、カツオの血合いに近い部分、サーモンの端切れだと思いますが、味は普通に美味しかったです。

豚汁です。ジャガイモや凍み豆腐、ごぼうなど具材が超たくさん入っていて、野菜の旨みが凝縮された感じでメッチャ美味しかったです。

この日は、電子ジャーからよそってパックに詰めるスタイルの白ご飯も買ってみました。

合計で900円近くなってしまいましたが、唐揚げ刺し身とん汁の豪華な定食となりました。

三戸郡五戸町の橋本製パンによる揚げパンです。ドーナッツみたいで超美味しかったです。

橋本製パンによるハムメン明太です。

中にハムと明太子とマーガリンが入っていてイケない味がして超おいしかったです。

三戸の加藤パン(カトパン)のコロネパンです。チョコのクリームが入っていて美味しいのですが、それ以前にパンの小麦の香りが超良くて、あらためてカトパンのパン自体の美味しさを再認識しました。

同じく、三戸のカトパンのイタリヤンパンです。何がイタリアンなのか意味不明ですが、ナカムラストアでは、レアなパンが買えるのが嬉しいです。

生のりです。味噌汁の具にしたり、海苔の佃煮にしたりと、色々と活用できました。

国産豚小間切で、100gあたり98円と激安。加工業者が湊高台のサンエーミートというのが面白いです。

生にんにくです。質の良さそうなにんにくが激安で買えました。

最近、私の近所に存在していたスーパーマーケットの、よこまちストア類家店、スーパーみなとや類家青葉店、マエダストア青葉店とたて続けに閉店しまったので、徒歩圏内に面白い生鮮食料品店を見つけられてよかったです。キャッシュレスの5%還元も実施しているので、なかむらストアーを有効活用していこうと思います。

山形県酒田市の酒田駅前にある割烹さわぐちにて豪華な和定食を頂きました

2019年8月11日(日)は、山形県酒田市相生町の酒田駅前にある割烹さわぐちにて豪華な和定食を頂きました。私はホテルイン酒田駅前から、この店に行きましたが、酒田駅から歩いても直ぐにこの店に辿り着けると思います。営業時間は11:30~14:00と17:00~21:30で、定休日は日曜日ですが、この日は祭日だったので、たまたま営業していてラッキーでした。

店内は一応カウンターもありますが、私は小上がりの座席に通されました。奥に個室っぽい場所、あと2階にも座敷があるようです。

メニューです。さわぐち定食と海の幸フライ盛り合わせ定食がウリのようで、刺身や天ぷら、焼き魚、フライなど色々な料理が楽しめそうです。

その他、お刺身や焼き物料理、あわび、サザエ、イカなど、高級な海の幸が楽しめそうです。

更に、揚げ物料理や一品料理も充実していて、私の得意分野の唐揚げまであり、自分の食べたいものを自由に頼めそうです。更に冬には、鍋料理も食べれるとのことで、とても便利な店だと思います。

ビールや焼酎、日本酒など充実しています。私はおねえさんに確認して、比較的に辛口らしい菊勇を一合、常温で頂きました。

先ずは、定番のさわぐち定食です。天ぷらがメインで、海老、カニや野菜の豪華な組み合わせ、あとマグロの刺身も美味しくて、特に茶碗蒸しとイカの塩辛が絶品といっていいくらい、美味しかったです。

オクラのおひたしみたいのも普通に美味しかったです。

更に後から、焼き魚も出てきてびっくりしました。凄いボリュームで食べきれない程の量です。

こちらは、海の幸フライ盛り合わせ定食です。揚げたてで勿論美味しかったのですが、カニのフライが面白かったです。あと、お味噌汁も薄味で出汁が効いており、超美味しかったです。

という訳で、割烹さわぐちの定食は超豪華かつコスパも最高で地酒が進む料理の数々でした。酒田駅前でお得に海鮮料理を食べたくなったら、超オススメのお店と断言できます。

 

八戸市の鮫駅・鮫漁港・魚市場など鮫町をグルメ散策して惣菜などを買いました

2019年7月12日(金)は、八戸市の鮫駅・鮫漁港・魚市場など鮫町の周辺を散策して惣菜などを買いました。鮫駅周辺は、観光地としては蕪島や八戸水産科学館マリエント、葦毛崎展望台鮫角灯台、地元民としては旧八戸南高や八戸水産高校などに近く、昭和の時代は栄えていたと思われますが、今でもその名残が残っており渋い町並みが好きなTeamたねちゃんとしては、この機会に散策してみました。

鮫駅です。周辺に住んでいる人や、鮫地区に行きたい人にとっては貴重な駅だと思います。

鮫駅周辺にある、茹でダコを売っている有名な店です。少人数の家族には量が多いので、出来れば小分けで帰ると嬉しいです。

他にも駅周辺には、食堂など面白い店がいくつかあるのですが、山の手の方に登っていくとマエダストア(旧スーパーみなとや)鮫店があります。昔は三光ストアとかもあったらしいのですが、今は住民の貴重な買い物場所となっていると思われます。

マエダの駐車場の横に食事処・一休という店があります。のれんにはラーメンと書いてありますが、焼き鳥とかも美味しいらしいです。

同じくマエダの駐車場の向かいには「わかの巣」という居酒屋?があります。この店はSNSとかの情報では鶏の唐揚げが美味しいらしいので、自称唐揚げ博士としては、ぜひ試してみたいところです。

マエダの駐車場の前を蕪島の方向に歩いていくと、看板の無い下記の店があります。皆さんは知らないでしょうが、この店は知る人ぞ知るたい焼きの名店「一休」であり、昔はみなとやの横に併設されていました。日曜日に館鼻岸壁の朝市に行けば、あんこ以外にもマヨタイやピザタイなどオリジナリティのあるたい焼きを食べることが出来ます。

この日は夏でたい焼きは無かったので、煮玉子とこんにゃくを買って帰りました。あとチョコバナナも買って帰れば良かったです。

そのたい焼き「一休」の向かいに店頭で下記のような焼き魚を売っている店を発見しました。

中に入っていくと、冷蔵庫?の蓋を開けられて中身も見せられたので、この日はピンときた店頭のさばの塩焼きとイカ刺しを買って帰りました。因みにイカ刺しは旨味が多く感じ、またサバも脂がのっていて、どちらも超美味しかったです。

という訳で、普段は刺身や肉など、金に物を言わせ、市中でこれでもかとマニアックな高級食材を買い漁っている自称八戸のグルメ王ですが、この日は鮫界隈で買った渋いお惣菜での渋い夕食となりました。その結果、旨いものは値段が高ければ良い訳ではなく、調味や自身の生い立ち、その日の気分や体調などによるものと最近痛感しています。

なお別の日には、鮫駅から蕪島の方に向かった途中の商店街の肉のシモナオに寄りました。

ここの名物はメンチカツで、ほんのりとカレー風味がして超美味しいです。

別の日には、かぶーにゃという施設で、下記のさめまち持ち帰りグルメ地図というのを入手しました。魚屋まるなかとうのが気になりますが、シモナオの近所、カメラのコーエンの斜め前で、坂本商店の隣にあるようです。

八戸市白銀の三島の湧水(三島清水)です。三島清水は写真の通り蛇口があり、自分で容器を持っていって汲める場所です。過去には三島サイダーの水にも使われていたらしい。

但し、そのままの飲料には適さず、煮沸消毒が必要とのこと。

住所は八戸市白銀1-2で、白銀地区の中心地みたいな三島ポンプ場の裏にあります。

同じく八戸市白銀にある白銀清水です。住所は八戸市白銀2-8です。

川みたいに地下から湧き出ている湧き水です。水量が多いので、清水川と呼んでいるようです。

利用者が共同管理しているようです。

何かを洗うためのタライが設置されていたのが面白かったです。

鮫界隈には他にも渋い肉屋、惣菜屋や定食屋があるので、今後逐次、紹介していこうと思います。

八戸市旭が丘の生鮮食料品スーパーのやまはる旭ヶ丘店の惣菜や刺身が熱い

自称八戸のグルメ王です。八戸市旭が丘の生鮮食料品スーパーやまはる旭ヶ丘店の惣菜や刺身が自分の中で熱いので紹介しておきます。やまはる旭ヶ丘店は八工大から中心街の方に向かう途中にあるのですが、今まで何故が寄る機会がありませんでした。市内には河原木店、売市店、旭ヶ丘店の3店舗が営業しているようです。営業時間は9:30~19:00で、お盆と正月以外は土日も営業しているようです。野菜や果物も新鮮な感じでしたが、特にお惣菜の種類が充実していると感じました。まずは、店内にある肉のたかやによる自家製とりからあげです。青森県産のあべどりを使用しているとのこと。

買ったときには揚げたてで熱々だったのですが、下味が深い味がして、かつカラッと揚がっており超美味しかったです。これは自称唐揚げ博士としてもオススメ。

やまちゃんの唐揚げです。衣が厚いゴツゴツ系です。この日は冷めたまま頂いたのですが、衣がカリカリしていて肉もジューシーでメッチャ美味しかったです。これは超オススメ。

とても美味しいことが分かったので、次はいつもの陶板皿での加熱を試してみようと思います。

というわけで早速、やまちゃんの唐揚げを、いつもの陶板皿に乗せて電子レンジとトースターのハイブリッドで温めましたが、カラット感が完全復活して超美味しかったです。これは超オススメ。

鶏塩唐揚げです。私の大好きな、つききん湊店に味と食感がそっくりなゴリゴリ系で、超美味しかったです。これは超オススメ○○○○○。

とりモモ唐揚げです。100gあたり130円と激安。普通に美味しかったです。

豚ロースカツです。自宅で作ったカレーに載せて食べましたが、超美味しかったです。

鶏の照り焼きです。焼き方が絶妙で超絶美味しかったです。これは激しくオススメ。

肉のたかやのお肉屋さんの弁当・青森県産豚ロースみそあんかけ丼です。いわゆる名古屋の味噌カツっぽい味で美味しかったです。

肉のたかやの麻婆丼です。

普通に美味しかったです。

ナポリタンスパゲッティです。麺の茹で加減も丁度よく、普通に美味しかったです。

肉のたかやの青森県産牛を使ったミートソーススパゲティです。

超美味しかったです。

ポテトウィンナーえびチーズ焼きです。ジャーマンポテトにウィンナーと海老が乗っていて、更にチーズをかけてオーブンで焼いたものです。普通に超美味しかったのですが、ポテトの量が半端なく多くて、これだけで夜のご飯としてはお腹がいっぱいになってしまいました。2人位でシェアすると丁度いい量だと思います。

唐揚げ弁当です。シュウマイも含め普通に美味しかったです。

牛すき焼き丼です。次の日に食べたからか、下のご飯が伸びていましたが、上の具は美味しかったです。

鶏ネギ塩丼です。

鶏肉が塩ダレによく漬かっていて超美味しかったです。

中華丼です。普通に美味しかったです。

 

肉のたかやによる酢豚弁当です。

普通に美味しかったです。

レバニラ炒め弁当です。

ボリューム満点で普通に美味しかったです。

お肉屋さんの特製ベーコングラタンです。これも肉のたかやの部門でカートに入れました。

グタタンは作るのに手間がかかるので、美味しいグラタンが簡単に食べれて満足です。

肉のたかやによる肉屋さんの手作り「にくやのメンチカツ」です。一番人気だけあって超美味しかったです。

チキンカツです。お肉屋さんのカツだけあって、美味しかったです。

肉のたかやによるローストチキンです。普通に美味しかったです。

肉のたかやのお買い得とりモモから揚げです。100gあたり120円と激安。買ったときには出来たてで温かかったです。ゴリゴリ系かつシンプルな味付けで超美味しかったです。感謝!!

サクサク海老はんぺんです。エビしんじょうの揚げ物みたいなのものを期待していたのですが、私の苦手な白はんぺんみたいな味と触感で微妙でした。これは個人的に無しです。

じゃーじゃー麺です。よく混ぜて食べたら普通に美味しかったでっす。

鮭ほぐしイクラ丼です。いわゆるサーモンの親子丼と言った感じで超美味しかったです。

八戸市江陽のラピア内にあるマルメというパン屋のオニオンブレッドです。

チーズ、マヨネーズ玉ねぎ、ベーコンの味がイケない感じで超美味しかったです。

鶏むね肉バジルソテーです。大好きな鶏肉をバジルな味で楽しめて、普通に美味しかったです。

下北半島産にじます刺身(養殖)です。珍しいので買ってみましたが、新鮮な感じで普通に美味しかったです。

下北産の海峡サーモンで、津軽海峡外海養殖だそうです。テレビなどで紹介されたからか関東では大人気で、お取り寄せグルメとしては売り切れになることもあるらしいので、八戸市内のスーパーで買えるのはラッキーです。しかも値段が安くて以外でした。

下北産の海峡サーモンは脂がのっていて超美味しかったです。これは激オススメのお刺身です。

お刺身盛り合わせです。ブリ、サーモン、カジキ、エビ、イカみたいなのが、ちょっとづつ入っていて良い感じでした。

三沢産の生するめいかです。昔は安かったのですが、今は型も小さくなり高くなりました。それでも久しぶりの入荷だそうです。

ネットで調べて自分でおろしましたが、胴体の皮を剥ぐのが超面倒でした。一部はイカ刺しにして、ゲソは細かく切ってケチャップライスに混ぜて食べました。

残った胴は皮が着いたまま焼いてイカ焼きにして食べました。

里芋のそぼろ煮です。里芋は剥くのが大変だし、少量作るのは大変なので有り難い。たまに無性に食べたくなる懐かしい味です。

鶏と根菜うま煮です。普通に美味しかったです。

サバ南蛮漬けです。お酢が効いていて美味しかったです。

生イワシです。次の日に塩焼きにして食べましたが、脂がのっていて美味しかったです。

肉のたかやの青森県産・豚ロース味噌漬です。フライパンで焼いて食べましたが、普通に美味しかったです。

やまはる内の肉のたかやの冷食置き場に置いてあったものです。若鶏ミニ唐揚げ(岩手県産鶏肉使用)とあり、何と500gで298円とありえない激安なのが特徴です。

使っている原材料名は専門ではないのでよく分かりませんが、中国産などの外国製造の冷凍食品ではなく、肉屋さんの手作り(多分)なので、安心感があります。

大量に入っていた冷凍からあげの一部を取り出して電子レンジでチンし、更に、フライパンで揚げ焼きして食べてみましたが、めちゃめちゃ美味しかったです。くだらないですが、私が中学生の時に食べた、地元の駅前にあったエマーソンフライドチキンという名のフライドチキン屋のフライドチキンと似た味がして、最高の美味しさでした。1つあたりが小さいのも面白いです。これを食べると、業スーや大手メーカー(特に外国産)の冷凍唐揚げを買う意味を問い直したくなります。

というわけで、自称唐揚げマニア(自称から揚げ博士もとい八戸のグルメ王)としては、ついに究極と呼べる唐揚げに出会えてしまった次第です。これからも調理法とかを工夫して、この「肉のたかや」の冷凍からあげの食べ方を研究していこうと思います。

梅干しです。深い味がして超美味しかったです。三戸の道の駅みたいなところで買えるものが、市内で気軽に買えるのはありがたいです。

こだわりの逸品、やまはる自家製の小梅です。

良い感じで漬かっていて美味しかったです。

スナップえんどうです。さやのまま頂けるのが嬉しいです。

胡麻和えにしたら美味しかったです。

杏仁豆腐です。

手作りだと思いますが、中華料理屋みたな本物の味がして美味しかったです。

なめらかプリンです。手造りっぽくて超美味しかったです。

抹茶水ようかんです。抹茶の味が濃くて、もちがモチモチいていて美味しかったです。

コーヒーゼリーです。普通に美味しかったです。

かぼちゃタルトです。カボチャの味が濃かったです。

もっちりドーナッツです。軽くチンして揚げ焼きにしたら美味しく頂けました。

アムさんメロンです。超甘くでメッチャ美味しかったです。超オススメ。

お中元の案内です。厳選された八戸近郊のグルメが選べるのが嬉しいです。今度使ってみようと思います。

という訳で、学校帰りに弁当や惣菜が買える便利な店を見つけたので、これから活用しようと思います。

 

青森や八戸のスーパーで買える生ウニを使った生ウニ丼(海鮮丼)の食べ比べ

私は青森県八戸に住んでいるのですが、2017年あたりから毎年6月に八戸市の店頭に並んでいる生うにが気になり始め、試しに買ってみたら超美味しかったので、自称八戸のグルメ王の使命として食べ比べてみることにしました。なお下記の写真は八食センターのシマワキ水産で買ったウニイクラ丼で、超美味しかったことを別のエントリーで詳細に報告しています。

先ずは、八戸市の湊高台にも直営所がある、かねと水産・角の浜工場の生うに(生食用)です。よこまち旭が丘で購入。いつも5月下旬から6月下旬まで、八戸市内のスーパーで見かけます。

ウニなので、瓶入りでも1000円超えと良い値段がします。

  

とりあえず、網に入れて水を切り小鉢に出してみました。その結果、40gが少量であることが理解できました。

量が少ないので、ポーランドのポズナンという小さな町のお土産店で買った小さな陶器にご飯を盛り、その上にウニをのせ、わさび醤油を用意をして食べてみました。一応、ミニ・ウニ丼といったビジュアルです。ウニは甘さがあり、かつ深い旨みが広がって超美味しかったです。とても美味しいので、醤油やワサビは一切必要ありませんでした。これにイクラを加えればウニイクラ丼になるので、今度試してみようと思います。このように新鮮な生ウニ丼が食べれるのは、本当は東京に戻りたくても諸事情により仕方なく八戸に住んでいる人にとっても、数少ない楽しみというかメリットの一つだと思います。

下北産生うに(地物)です。コープ類家店で購入。

パックを開けたところ、大間産であることがわかりました。

この日はイカ刺しも買ったので、生うに・イカ刺丼(海鮮丼)にしてみましたが、バランスがとれて美味しかったです。この組み合わせはオススメ。

マエダストア・青葉店で購入した生食用の生うにです。青森県むつ市大畑町産とのこと。マエダの本拠地がムツなので、下北から取り寄せたのだと思われます。

この日は買い置きしておいたシラスも添えて、ウニしらす丼として頂きました。ウニだけだとクドくなってくるので、個人的には、これくらいの配分がバランスが取れて丁度いいと思います。

下北郡風間浦村の駒嶺商店による生うに(生食用)です。A-HACCP 青森ハサップの認定がされてるようです。

これもマエダストア青葉店にて購入。さすがに180g入とあって大量に入っていました。瓶入りですが、塩水(ガゼ水)が入っていないのが珍しいです。

この日もウニしらす丼として頂きましたが、ウニが大量で豪華なウニ丼となりました。

階上町道仏のマルタマ横道商店の生ウニ(塩水ウニ(生食用))です。今はなきスーパーみなとや類家青葉店で購入。原材料にキタムラサキウニを使用してるとのこと。最初に少しわさび醤油で頂き、残りはウニ丼にしましたが、普通に超美味しかったです。

 

マルタマ横道商店の生ウニは入れ物に水切りトレーの機能がついていて便利なので、市内で買えるところがないか探しているのですが、TBSのがっちりマンデーで北海道札幌市のマルイ包装により開発された物だと知りました。

 

別の日には、八戸市港町のビックハウス湊店で岩手県産の生いくら(秋さけ子)を買いました。店員さんに食べ方を聞いたところ、めんつゆをかけて食べるとおいしいとのことでした。

そこで買ってきた生いくらにめんつゆをかけて一晩寝かしてみました。

次の日にご飯にかけて食べてみましたが、めんつゆをかけて一晩寝かしたイクラは出汁が効いていて超美味しかったです。これはオススメ。

更に次の日には、近所のスーパーで茹でしらすを買ってきて、イクラしらす丼として食べましたが、イクラとしらすの相乗効果で超美味しかったです。このシラスイクラ丼の組み合わせは超おすすめ。

八食センター場内にある島脇水産(シマワキ水産)のウニいくら丼です。場内は飲食ができるテーブルが沢山設置されているので、早速食べてみました。

ウニは新鮮で甘みがあり、衝撃的な美味しさでした。八戸の近郊は久慈から種市(洋野町)、階上とかけ良質なウニの産地なのですが、その新鮮なウニが気軽に食べれるとあって、八戸に住んで良かったと、あらためて思う次第です。イクラも醤油が良く浸かっていて、みずみずしい美味しさです。ガリは辛めで本格的な味がしました。あと、エビや卵焼きも普通に美味しかったです。

今回、シマワキ水産で新鮮な海鮮丼を食べたところ、まさに魚屋直営の寿司屋といった感じで、スーパーの鮨や海鮮丼との次元の違いにびっくりした次第です。

一方、県外の人が八戸に訪れた時、安くウニ丼を食べる裏技としては、中心街の三春屋または、「さくらの」というデパートの地下にいって魚売り場で生ウニやイクラを買い、更に総菜売場や、その手前の総菜屋の弁当を買って、ご飯の上に生ウニを乗せれば、勝手丼という名のウニイクラ丼になると思います。

レンタカーで移動できるなら、市内のスーパーで生ウニを買って、更に「ほっかほっか亭」というホカ弁屋で唐揚げ弁当を買って、ご飯にウニを乗せるという手もありますが、労力とかける時間を考えると、学生や自由業の人のように時間が沢山ある人気を除いて、時間も含めたコスパが良いとは言えないかも。時間のある人はお試し下さい。

八戸市湊町のJF八戸みなと漁協・浜市場みなとっとで新鮮な魚介類や刺身を買いました

2019年5月4日(土)は、八戸市湊町のJF八戸みなと漁協・浜市場みなとっとにて新鮮な魚介類や刺身を買いました。場所は館鼻岸壁の朝市が開催される場所の向かいの通り沿いのローソンの隣にあります。向かいには居酒屋弁慶もあり、分かりやすいと思います。

駐車場スペースも沢山あり安心です。この建物の名称は八戸工大の感性デザイン学科(創生デザイン学科)の学生が応募したものが採用されたらしいです。

2019年4月下旬に出来たばかりなので、建物も新しいです。

建物に入らなくても焼き魚やソフトクリームは買えるようです。

昔は館鼻岸壁でよく見かけた、ハモやイカの干物をぐるぐる回して干す機械も設置稼働しています。

入り口までやってきました。営業時間は平日が10:00~15:00、土日が9:00~15:00で、定休日は月曜日となっています。

更に、食堂は月曜だけでなく、木曜も休業だそうです。

中に入ってきました。期待どうり、新鮮な魚が並んでいます。

日本海深浦サーモンの刺身というのはなかなかレアな品揃えです。

蛸の茹でたものは、八戸っぽい品揃えです。

深浦産の本マグロです。深浦漁協と提携しているのでしょうか?

その他、観光客にはありがたい、おみやげっぽいものも並んでいます。

更に、惣菜が置かれるスペースもあり、平日などは様々なおかずが並びそうです。

食堂の鮮八のメニューです。営業時間は11:00から14:30で、新鮮な海鮮丼、いくら・マグロ二色丼、いか刺し定食、ひらめ漬け丼の食事が楽しめそうです。

焼き魚とソフトクリームは店内でも購入し、近くのテーブルに座って飲食が可能です。

今回は日本海深浦サーモンの刺身とイカ焼きを買いました。

サーモンの刺身は切れ端を安価で買えました。

イカ焼きも普通に美味しそうです。

更に、イカスミソフトも買ってみました。あまり墨っぽくなくて、普通に美味しかったそうです。

この日は別途に買った三沢沖のサクラマスのフライと共に、新鮮の海の幸をフンダンに使った豪華な自称八戸のグルメ王の夕食となりました。

なかなか品揃えも良いので、館鼻岸壁や陸奥湊の朝市の後についでに寄るのも良いかと思います。