「グルメ」カテゴリーアーカイブ

八戸ポータルミュージアム・はっちの八戸いちごマルシェに行ってきました

八戸市に関係する楽しいイベントを取材しているHIT Teamたねちゃんは、2015年11月29日(日)は八戸ポータルミュージアム・はっちで開催されていた八戸いちごマルシェに行ってきました。

1  2

入り口でパンフレットをもらいました。多くのお店が関係しているようです。

2a  2b

はっち広場では八戸ロールケーケーキアートが展示されています。

3  4

それではいよいよ八戸いちごマルシェ会場に潜入です。

4a

県内外のお菓子やさんのお菓子や、八戸市内のケーキ屋さんによるいちごドーナッツなどいちごに関連したスイーツが実演販売されていました。

5  6

6a 7

8 8a

さらに奥に進むと、青森県菓子工業組合45周年記念菓子コンクールというのが併催されていました。

9

どれもアートと呼ぶにふさわしい綺麗なスイーツです。

10  11

12  13

私も気に入ったスイーツに1票投じておきました。

14  15

2階、3階では、八戸ロールケーケーキアートの全景が確認できます。

16  17

さらに、3階では和菓子の創作実演が行われていました。

18

また、4階には実演とスイーツ販売が行われているCAFE「八戸いちご畑」が出展していました。中ではパティシエの方々が一生懸命ケーキを作っています。

19  20

せっっかくなので、会場でケーキを食べるため買ってみることにします。

21  22

私はピエロさんのトス タール ロールを頂きました。外側がカリカリで中がしっとりしていて美味しかったです。

23

というわけで、この日は八戸市中心街のはっちで様々なスイーツを楽しめました。

紅葉の鷹ノ巣渓流ウォーク(八戸市南郷区島守)に参加しました

2015年11月8日(日)に八戸市南郷区島守の青葉湖方面を歩く第3回紅葉の鷹ノ巣渓流ウォークに参加しました。まずは、受付時間の9:00過ぎに南郷区民族資料館のある島守コミュニティーセンター(島守市民サービスセンター)に駐車します。

1  2

その後、受付を済ませて参加証と食券を貰いました。

5  7

島守地区と世増ダムの説明パンフレットです。八戸平原地区や八戸平原土地改良区と関係があるようです。

8  9

10  11

体育館での出発式です。南郷観光協会の会長さんのご挨拶がありました。

12 13

それでは表に出て、9:30に出発です。南郷区民族資料館から青葉湖の方に歩いていきます。

13c  13d

13e 14

小山(龍興山?)が見えてきました。紅葉が綺麗です。朝もやの館のある所です。

15 16

17  18

旧道に入っていきます。今も営んでいる南部煎餅屋や、昔は営業していたであろう酒屋などの商店も見学できました。民家の暖房は薪ストーブが健在のようです。

19  20

新道に戻り、新井田川を渡っていきます。

20a

さらに、分かれ道を青葉湖の方にどんどん歩いていきます。かなりの早歩きで有酸素運動な感じです。

21  22

採石場が見えてきました。道路の脇の紅葉も綺麗です。

23  24

旧島守発電所に向かうため、鷹ノ巣吊橋(たかのすつりばし)を渡ります。

25  26

旧島守発電所内に入っていきます。

27  28

ドイツのシーメンスAG社製の発電設備です。そういえばドイツの商用電源周波数って50Hzだったなぁ

29  30

1914年(大正3年)の建設だそうです。歴史的な建造物ですね。

31

11:00ごろには青葉湖(世増ダム)に到着しました。湖の反対側の紅葉も綺麗です。

32  33

34  35

それでは折返し、島守コミュニティーセンターに戻っていきます。

36  37

雨が若干強くなってきました。

38

水辺の楽校に来ました。

39  40

41  42

虚空蔵つり橋を渡っていくと、水車小屋が見えてきました。

43  44

45  46

さらに土手を進んでいきます。

47  48

赤穂土橋を渡って、12:00前には島守コミュニティーセンターに戻ってきました。

50  51

コミュニティーセンター内の畳敷きの休憩室で疲れを癒すとします。

52  53

無事に走破できたので、運営の方から完歩証を頂きました。

53a

ここでは、南郷観光協会の会長さんに直接手渡して頂いた昼ごはんを頂きます。白ご飯に入っている梅干が大きくてカリカリしていて美味でした。豚汁もジャガイモやごぼうなどの野菜や凍豆腐が沢山入っていて美味です。やっぱり運動後の食事は超おいしかったです。あっという間に完食です。

54  55

これで渓流ウォークは終了です。お疲れさまでした。せっかくなので、帰りに朝もやの館に寄りました。ここは蕎麦ランチが有名なのですが、私は地場産のレタスとブロッコリーを買いました。

56  57

定番の鷹の巣展望台に寄っていきました。今日は雨天なので眺めはいまいちでしたが、靄がいい感じでした。

58  59

60  61

62

帰りは一山越えて是川を通って八戸市の自宅に戻りました。今日は島守盆地、新井田川、青葉湖の自然を一日中楽しめて、大満足な一日でした。

八戸駅のユートリーで行われた産直・郷土食フェアに行ってきました

ICTだけでなく八戸市近隣の食もこよなく愛しているHIT Teamたねちゃんメンバーなので、2015年11月1日(日)には八戸駅に隣接している地域地場産業振興センター ・ユートリーで行われた産直・郷土食フェアに参加しました。

1

当日配布されてるチラシです。構成も綺麗で気合が入っています。

1a 1b

現場に到着したのは10:00前だったのですが、会場の前ではすでに新商品人気コンテストが始まっていました。私は一昨年に引き続き2回目の参加です。

2a  2b

まずは八戸屋台村・みろく横丁のせんべい汁です。もちろんおいしいし青森県南部地方の定番の味

3

五戸水産さんの真いか こうじ南蛮漬です。しっかり漬かっていて日本酒がすすむ感じです。

4

武輪水産さんの八戸あわせ かぶとさばの甘酢漬け、青森県産かぶ 八戸前沖さばを使用です。私は金沢に4年ほど住んでいたことがあるのですが、そこのかぶら寿司と似た味がして美味しい

5

ディメールさんの八戸銀サバトロづけ丼です。トロと呼ばれるだけあってサバなのに何故かマグロのような味がして超絶美味でした。暖かいご飯の上に乗せたら最高なんだろうなぁ

6

宝幸(HOKO)八戸工場さんの真いわし醤油味缶詰です。缶から出したものを加熱せずにそのまま出されていたのですが、信じられないくらい美味しくてやみつきになりそうでした。やはりご飯がすすむ君な感じです。

7

バーベキューなどの食材でいつもお世話になっています。ラピアの情熱食品やビッグハウス・湊店などでも生肉を直接購入でき、八戸工大のご近所にある美保野ポークさんのロースジャーキーとバラジャーキーです。ジャーキーなのにしっとりしていて美味しい。ビルのつまみに最高です。

8

南部町の村井青果さんの菊ジャムです。日テレのZIPでも放映されたらしい。お湯で薄めたものを頂いたのですが、ホット蜂蜜ドリンクみたいな感じですごく美味しかったです。

9

階上町のラ・ドゥルセリア 美松の小松国男さん監修?による新郷村のふんわり酪ちゃん饅頭です。チーズケーキなのにとても食べやすくてホットコーヒーとよく合う感じです。

10

八戸市内の洋菓子専門店、ピエロさんによるなんぶシュー(南部衆)という名のシュークリームです。連れが食べていましたがとても美味しかったそうです。

11

自分の気に入った新商品の投票所です。何に1票入れたかは秘密です

12a  12b

引き続き大ホール1階での産直・郷土食フェアに参加しました。

13

南部町のなんぶふるさと物産館さんです。地物のやさいや果物、漬物、山菜など色々なものが激安です。私はここで福地ホワイトのにんにくを購入しました。

14a

14b  14c

田子町のJA八戸田子町直売部会さんや新郷村ふるさと活性化公社さん、五戸町のふれあい市ごのへさん、南部町アートセンターめいぷるさんです。

15 16

18 19

五戸町の倉石地域振興社さんと南部町にあるそばの里 けやぐさんも出展しています。私はけやぐさんで生そばを購入しました。

20 21

23 20a

八戸市の八戸菓子商工業組合さんです。美味しそうなスイーツが沢山並んでいました。

24a 24b

八戸市の田舎の味推進協議会さん、五戸町のJA八戸女性部五戸支部さんです。

25 26

私は結局、ユートリーで福地ホワイトのにんにくと、南部町けやぐの生そば、HOKOさんの真いわしの缶詰を買いました。蕎麦はその日のうちにいただきました。田舎そば的な感じで食感も面白くて美味しかったです。

30

以上、実際に各地域の物産館に直接訪れるのも楽しいのですが、八戸市に住んでいると近隣市町村の美味しいものが簡単に手に入るし、色々体験できてとても有意義なイベントへの参加でした。

たねいち産直ふれあい広場に行ってきました

2015年10月31日(土)、所用のついでにたねいち産直ふれあい広場に寄りました。八戸市内からも1時間程度で行くことができます。洋野町種市の45号線の国道沿いにあり、道の駅的な役割も果たしています。

1

まずは、長根商店という野菜や果物屋さんです。今は柿が旬のようです。

2  3

あと、漬物にするのでしょう。赤カブも大量に売られていました。

4

私のお気に入りの店、金物屋の小橋商店です。

5

煮炊き用の大きな鍋でです。5000円とは安いなぁ。学園祭の模擬店での炊き出しで使ってみたい

6  7

この農家野菜新鮮組という店ではワカメ、しいたけなどの地場産品やおみやげ、お惣菜など色々なものを売っています。

8

私は地場物のくりかぼちゃ、塩ワカメ、原木しいたけを買いました。合計で348円はお買い得

9

また、別の日には下記のたのはた牛乳を買いました。普通に美味しかったです。

洋野町産のさちのか(いちご)です。赤くて甘くて超美味しかったです。これはオススメ。

干しふのりです。これから色々と活用していこうと思います。

上野とうふ店の焼き豆腐です。普通に美味しかったです。

塩ワカメです。賞味期限が長いのがありがたいです。

あんころもちです。普通に美味しかったです。

鮮魚屋さんです。軒先にイカとかが干されています。平成27年11月28日(土)に洋野町民文化会館で開催予定の石川さゆりさんのコンサートのポスターが妙に気になる。

10  11

鮭とば、でしょうか?

12

イカの一夜干し、一枚200円

13

焼いた魚介類をその場で買えます。ニシン焼きとは北国らしいですね

14

先客のおばちゃんたちはぐるぐる囲炉裏の味噌田楽を買っていましたが、私は200円のイカポンにしました。今年はイカが不漁で大変だったそうです。焼きたて、かつ新鮮なので超美味です。

15

たねいち産直ふれあい市場、その場で食べるのも良し、お土産で持って帰るも良し、とてもおススメの場所です。

追伸

その後にまた、ふれあい市場に来てみました。手造り惣菜の弁当はまなす亭というのが出来ています。ほや飯などを売っているようです。

1

せっかくなので、アミューズに載っていたイカ焼きそばを食べてみましたが、麺がもちもちしていて、イカゲソもぷりぷりしていておいしかったです。

2  3

いつもの産直では、岩手県産の天然ワカメや洋野町有家の舘豆豆腐店の寄せどうふ(よせ豆腐)も買ってみました。豆腐はみじん切りのネギをかけて冷や奴で食べましたが、美味しかったです。

4  5

1479027333553

馬場さんによるお弁当です。

のり弁の上にマヨネーズがかかっていて、更に焼き肉、ちくわ天、白身魚のフライという私の大好物が乗っていて、超美味しかったです。

あと、丸魚という鮮魚さんの隣の八百屋みたいな所(フレッシュマートにしやま)でイカの煮物を150円と激安で売っていました。甘辛な味付けで、とても美味しかったです。

6  7

また別の日は同じ丸魚で下記のイカ焼きを買いました。昔はイカmをまるごと焼いていたのですが、近年の不漁で形態を変更したようです。普通に美味しかったです。

更に、ここの八百屋みたいな所で、下記のいか唐というのを見つけました。

八戸市湊町の佐々木天ぷら屋製というのがレアな感じです。

Amazonで買った、電子レンジでチンできる陶板皿でチンして食べましたが、見た目はグロいものの超美味しかったです。

今回びっくりしたのは、以前は野菜を中心に売っていた長根商店がお惣菜やうどんの店に変貌していたことです。店内も綺麗に改装された気がします。今回は1つ54円のおでんと手打ちうどんを購入しました。あと、りんごも買いましたが、オリジナルな商品が色々と置いてあって楽しかったです。

8 9

1   11

畑川さんの手打ちうどんは家でさっとゆでて、同じく種市で買ったわかめと共に食べましたが、ひっつみみたいな味がしてとても美味しかったです。ぶっちゃけ○亀製麺やはな○うどんなんかよりも全然美味しいです。

2

また別の日に行ったら、小橋商店の隣に下記の魚やが出来ていました。

紅葉の奥入瀬渓流に行ってきました

普段は八戸市内の見所を取材しているHIT Teamたねちゃんメンバーですが、2015年10月25日(日)は日帰りで紅葉の奥入瀬渓流と十和田湖を見に行ってきました。八戸市に住んでいると近くに自然が沢山あるのも魅力の一つです。

今回は三八五バスさんのツアーを利用させていただきました。朝の7:30に江陽にある三八五バス本社を出発します。

2015-10-24 22.08.48

途中、本八戸駅に寄って市内を抜けて十和田湖方面に向かいます。写真は馬淵川です。

2015-10-24 22.48.31  2015-10-24 22.51.56

奥入瀬に入る前に道の駅 奥入瀬ろまんパークでトイレ休憩です。ここはステーキレストランなどが有名なようですが、私は道の駅で鶏五目御飯のおにぎりを頂きました。出汁が利いていて美味です。

2015-10-24 23.56.01

奥入瀬渓谷に入ってきました。まずは雲井の滝です。紅葉がきれいですね。

2015-10-25 00.44.04

銚子大滝です。水の流れが迫力ものです。

2015-10-25 01.00.22

十和田湖の子の口に上がってきました。遊覧船は休屋まで行ってくれます。

2015-10-25 01.17.44

休屋地区にやって来ました。ここからの十和田湖の眺めもいい感じです。

2015-10-25 01.44.14 2015-10-25 01.44.20

高村光太郎氏による乙女の像です。

2015-10-25 01.49.54 2015-10-25 01.51.04

神社に向かう道です。紅葉や落ち葉がとてもいい味出してます。

2015-10-25 01.53.24-1

神社の鳥居までやってきました。この上に上ってお賽銭をした後お守りを購入しました。

2015-10-25 01.55.40

焼山地区に下りてきました。この辺りは奥入瀬渓流温泉郷としても有名です。特に十和田市市民の家の湯質に定評がありますが、今回は森のホテルさんにおじゃましました。パスタのランチを頂き温泉も入れて超満足です。特に温泉のジャグジーが気持ちよかったです。それにバスでの出発時にはフロントの方、売店の方、昼食を運んでくれていた方などが総出でお見送りをしてくださり、とても気分が良かったです。今度はまた泊りがけで行きたいな

2015-10-25 05.38.50  2015-10-25 03.44.16

夕方17:00過ぎには八戸に戻ってこれました。日帰りで余裕をもって奥入瀬や十和田湖を楽しめるなんて、やっぱり八戸市に住めて良かったなと思える一日でした。

 

 

八戸市の舘鼻岸壁の朝市に行ってきました

2015年10月18日(日)に青森県八戸市の舘鼻岸壁の朝市に行ってきました。ここの朝市は日本最大級、巨大朝市というふれ込みで、テレビでも度々放映されているようです。

まずは、5:55分に最寄りのホテルから中心街である十三日町発の八戸市営バスのいさば号に乗り込みます。

image001

始発の時点ではそんなに混んでいなかったのですが、途中からお客さんが沢山乗り込み満員になり

image003

15分ほどで舘鼻岸壁に到着です。早速歩き回りましたが、この混み様で

image005

相変わらず激混みです。まずは八戸の定番、ナメタガレイとかブリの稚魚とかを、おばちゃんが大量に買っていました。

image007

別の沢山の子供がシャキシャキと働いているナオちゃんの魚屋という海産物の店では、美味しそうなサバの干物が、1匹から売っています。

下記は、この日に買ったキンキンの干物です。1枚500円だと思っていたら何と3枚で500円でした。観光地化されている八食センターとかではあり得ない安さです。焼く前から脂ののったいい匂いがしていました。

焼いて食べましたが、もちろん超美味しかったです。但し少し小骨が多いかも。

友宏水産の小川原湖産の砂抜きしじみです。他にも小川原湖関係の海産物を沢山取り扱っていました。

この日はは朝市サミットも併催されていて、全国から朝市の支店みたいなのが出展していました。

image009

八戸っぽい和スイーツの数々

image011

image013

田子産の黒ニンニク使用コーヒーようかんというのを売りにしているようですが

 

この日は白銀町のなかむら製菓の長崎カステラを購入しました。

りんごスティック、かぼちゃスティック、ふわふわりんごです。

パンピサ、ナポリタン・スパ、サンドイッチを売っています。いずれも、とても安いです。

試しにナポリタンスパゲッティーを買ってみましたが、量が凄くて、味もダシが利いているのか、とても美味しかったです。大おススメ。今度はサンドイッチにも挑戦したいです。

この店には他にも激安のサンドイッチが置いてあったのですが、クリーミーかつ深い味がして超美味しかったです。

ちょっと前まで新井田の45号線にあった、インド料理やインドカレーのタージマハル・レグミさんの店だと思います。久慈の方はまだやっているのでしょうか?

試しにタンドリーチキンを買ってみましたが、自宅に帰って電子レンジでチンし直したら、ジューシーで超美味しかったです。次回はチキンティカを頼んでみようと思います。

チキンティカ(チキンティッカ)です。骨がついていなくて食べやすく、絶妙な辛さが癖になります。旨味が凝縮している感じで、メッチャ美味しいです。ある意味タンドリーよりも美味しいので超オススメ。次はチキンロールを試してみたいです。

大久保字鷹待場の中華料理の店である天天です。私は気が付かなかったのですが、この店は以前から朝市に出店していた模様。メニューを見るとラーメンから丼物まで色々と揃っています。

試しに天津丼(天津飯)を買ってみましたが、買った時点で熱々で、深い味がして超美味しかったです。

あんかけ焼きそばです。餡の中に貝など食材が沢山入っていて超絶美味しかったです。天天の中華は超美味しいので、ファンになりました。

知る人ぞ知る、三戸郡三戸町の加藤パン(カトパン)です。

最近はテーブルの上に陳列されています。

色々と置いてありますが、みるみるうちに売れていきます。

 

今回は食パンとチーズソーセージパンを買いました。ソーセージパンは魚肉ソーセージにマヨネーズがかかっていて、ハムパンのようにカラシを混ぜるなど、ひと工夫が欲しいところです。食パンはトースターで焼いてマーガリンをつけましたが、普通な感じでした。

サンドイッチパンです。間に挟まっていた卵が優しい味がしました。うち1枚はハムパンも入っていて、からしが効いていて美味しかったです。

岩手県久慈市のお肉・ハンバーグ直売・いわて田村牧場、焼き肉たむら屋の短角牛・牛串という串焼きです。

試しに食べてみましたが、高級な短角牛の串焼きとあって超美味しかったです。原価が高いので、この値段が限界とのこと。今度はご自宅に生肉も買ってみようと思います。

青森県産豚肉使用の骨付きフランクです。

珍しいので食べてみました。意外と脂っぽくなく蛋白な味でした。

断面的にもさっぱりしていたのが意外です。

その後も進んで行きます。ピザたい焼きとは?何ぞや。この店は普段、鮫のスーパーみなとやの横にも出店している一休という店らしいです。

image015

この店で、つぶあんのたい焼きを食べて見ましたが、皮がサクサクしていて、あんこもいい味でメッチャ美味しかったです。大おススメ。

この一休という店はコンニャクや煮玉子も美味しいです。他の店でも煮卵を売っているのですが、1個50円で単品売りしてくれるのは、ありがたいです。

いつも長い行列が出来ている、あんこ鯛焼きです。味は普通に美味しかったです。

 

定番のコーヒー屋みなみも当然のように出展しています。お父さん相変わらずシャキシャキ働いていて元気だなぁ

image017

この日は250円のブレンドコーヒーを買って車の前のテーブル席で頂きましたが、空腹には量が多かったです。

下長のテイクアウト専門店のキッチンまりあーじゅです。パスタ、ピラフ、ドライカレーなど様々なメニューが用意されています。

特に、明太子とウニのクリームパスタというのが、美味しそうです。

今回は、普通のパスタをゆいちゃんが入れてくれたアイスコーヒーと共に頂きました。普通に美味しかったです。今度はマリアージュで、持ち帰りや他のメニューにもチャレンジしたいと思います。

スイスでシェフをしていたモーリー亭による本格ビーフシチューです。フォンドボー?の深い味わいがして、牛肉はよく煮込まれており、めちゃくちゃ美味しかったです。

シチューの汁が余りに美味しくて残すのがもったいなかったので、ご飯を少し入れて、ハヤシライス風にして食べました。レトルトとはぜんぜん違う超高級な味がして、最高な美味しさでした。この店は煮込みハンバーグも有名みたいなので、次回にチャレンジしてみようと思います。

今まで気が付かなかったのですが、塩麹で下味をつけた鶏胸肉の一口カツやメンチカツを売っている店を発見

メンチカツは挽肉と野菜のバランスが良く、サクサクしていて超美味しかったです。あと、さつまいもの素揚げもボリューミーでおすすめです。

塩こうじトリムネニク一口カツは薄く叩いて伸ばしたカツがちょっと硬めで超食感がよくメッチャ美味しかったです。これは大オススメな逸品。次はこの店で唐揚げにもチャレンジしようと思います。

そして、定番の類家2丁目に店を構えているという、“yummy’s”さんことヤミーズさんのチョコクロワッサンを頂きます。

image019

1個200円です。ヤミーズさんのクロワッサンは出来立てでホカホカもちもちで超おいしーです。おススメ

image021

アップルクラウンとブルーベリークラウンです。サクサクしていてバターも沢山入っていて美味しかったです。

野辺地のパン工房 ビリオンです。油パン、カレーパン、ピロシキなどが有名なのですが、詳細はこちらの別記事にしておきます。

いつも煮卵を格安で売っている店で、今日は生卵を買ってみました。この店は卵の生産や仲卸をやっている八戸市金浜字荒屋敷久保の中月産業産らしいです。

卵に特化した専門店だと思うので、これからもお世話になろうと思います。

広報はちのへにも掲載された八戸の伝統野菜の糠塚きゅうりです。多分、八戸市南郷の南風農園というにんじんジュースも売っていた店で購入。

糠塚きゅうりは栽培が大変で量が取れないので生産が大変で、価格設定がたいへんだそうです。何処かのおじさんが1個150円は高い!といいがかりをつけていたので、生産維持に貢献するため一本購入しました。

この店は青森県三戸郡階上町のみちの駅はしかみの屋台街にある、たこ焼き屋「おおさかや」大阪屋?大坂屋?です。階上の店舗では焼きうどんを頂きましたが超美味しかったです。

この店は確かラリアとかいう店名で、タレがかかったから揚げで有名らしいのですが、何故かワーゲンのバンの中に犬が。これっていわゆるバン犬?

じっと見ていたら奥に隠れてしまいました。遠見で見ていましたが、常連さんに厚い信頼がある様です。

image023

試しに下記の380円したノリしおカラアゲというのを食べてみましたが、かなり塩味が効いていて、ちょっと油切れが悪くベタっと感があり、味は普通でした。

ウワサの唐揚屋です。ひよこから餌に薬膳ハーブ50種類を使用しイオン水を使用して育てた自家製肉をしようしているとのこと。

様々な部位が少量から買えるようです。

今回はあえて一パック650円のものを買ってみました。

竹原製缶の「レンジで簡単に出来る陶板皿」の上に切り口を下にして乗せ、電子レンジの再加熱(マイクロ波加熱とトースターのハイブリッド)機能を使って温めなおしてみたところ、カラッと感は完全復活したのですが、何かが足りない感じでした。次はムネ肉も試して原因を突き止めようと思います。

ということで、ここも定番の青葉3丁目にお店を構えている大安食堂(最近、舘鼻岸壁に店舗が引っ越して来ました)のから揚げ。その場で揚げる列と、出来たものを直ぐに買える列とに分かれています。

image025

自分は直ぐに買える方の列に

image027

奥に業務用フライヤーが沢山並んでいて、じゃんじゃん揚げています。余り近づくと油が飛んでくるので注意。赤い服を着たのがご主人。儲かってますね~

image029

これが買った、ももちゃんから揚げ(塩味)。外側はカリカリで中はジューシー。めちゃめちゃうまいです。自称、から揚げ博士の私も納得の味。五戸の鶏肉である“あべどり”を使用しているらしい。

image031

と思っていたら、チンドン芸能社さんのお通り。チンドン屋さんって何年ぶりに見たんだろう。音楽の演奏もとてもお上手で楽しい。超ラッキーでした。

image033

イカ天専門の店です。奥のフライヤーでじゃんじゃん揚げています。

  

家に持ち帰ってウニご飯と一緒に頂きましたが、イカ天は揚げたてで超美味しかったです。

  

あと、ここも定番の焼き魚の店。巷ではぐるぐる囲炉裏と呼ばれているらしい。よこまち吹上店とかでもよく見かける。酒のつまみにしても旨いんだよなぁ

image035

本格中華料理の龍美(ろんめい)で、中心街のチーノ6階に店舗があるそうです。

自称唐揚げ博士としては、やはり唐揚げをチャレンジしてみます。ここのはカレー風味が独特で、衣もカラッとしていて超美味しかったです。次は手羽先とかにもチャレンジしたいです。

チヂミみたいな食べ物

image037

陸奥湊駅辺りでよく見かけるキムチ大東

image039

馬肉鍋、すいとん鍋のなべ屋で、昭和テイストを醸し出しています。

三戸郡南部町の山形製麺所です。ここは知らなかったので、知ることができてラッキーです。

試しに生そばを買ってみました。

八戸市民にはスーパーでの餃子などで有名な一山製麺です。

この日も焼きそば詰め放題が開催されていました。

十和田焼き小龍包。横浜中華街では食べたことがあるけど、ここのも旨そう。

image041

2つ買って食べてみましたが、 肉汁が沢山入っていて旨味が凝縮されており、美味しかったです。

ここで八戸サバコロなるものを発見

image043

デーリー東北にも載っていて有名みたいです。32歳って若いなぁ

image045

一つ買って食べてみました。口の中にサバの味が広がり、ライスコロッケのイタリアンさえほうふつさせる美味です。おもしろい。

image047

階上町のみんな野ファームによる無視大豆の塩漬けです。サラダの上に乗せても良いし、昆布と一緒に煮ても良いです。これはオススメの一品だと思います。

今回は野菜にも色々とチャレンジしました。陳列が綺麗で、購入意欲をそそられます。

人参と大根を買いました。両方とも綺麗に洗われていて美味しそうです。

  

試食で食べて、あまりのおいしさに買ってしまった白かぶです。皮をむいて切っただけでもサラダとして食べれて、水分が半端なくジュースのようで、とても美味しいです。

三戸郡南部町の田中博道さん(田中施設農園)のプチトマトです。水分絞り高濃度実現ということでデーリー東北の新聞にも掲載されたようです。

別の日の田中施設農園では、オレンジ色のものも売られていました。今年度初めて作ってみたそうです。オレンジ色のトマトは冷蔵庫で冷やしてヘタを取り、そのまま食べてみましたが、酸味と甘さのバランスが絶妙で超美味しかったです。

階上のトライファーム(TRYFARM)という別の屋台では、山梨県産の完熟フルーツトマトというのも売っていました。

TRY FARMは2020年から青森県階上町でフルーツのように甘く高品質なトマトの栽培を始めるとのこと。若い夫婦が手がけているようなので、陰ながら応援します。頑張ってください。

鮫方面の駐車場側に位置していて、煮卵とかも扱っていた、たまご専門店の10個入り生卵です。これでたったの100円。入れている容器が懐かしい感じです。この店は卵の生産や仲卸をやっている八戸市金浜字荒屋敷久保の中月産業産らしいです。

ということで、トイレ休憩も兼ねて、何故か我らが心のオアシス漁港ストアへ

image049

売店でちょっと買い物のつもりが、つい、いつものおでんを買ってしまった。お腹が空いてる時には、細かく切ったイカゲソ天とカモメちくわが特徴的な海鮮支那そばを頂くのですが…。青いタンクから汲んだ男山のワンカップで頂く水がいい味出してますね。売店の大部分が座席になったのは震災の影響らしい。青いタンクは津波で流されなかったのだろうか

image051

お腹が満足したところで岸壁にて漁船も見学。八戸の舘鼻岸壁の朝市は日本一と言われるように、あまりの大規模に圧巻されるばかり。若者から大人まで楽しめます。行ったことのない人は一度行かれることをおススメします。

image053

心残りとしては、みなとや青葉類家店に本拠を置く焼き鳥金メダルを確認したのですが、この日の舘鼻では焼き鶏が買えなかったことです。なので次回は確実にアピールしていきたいです。

 

種差マルシェを取材しました

2015年10月4日に行われた“たねさしマルシェ”について取材しました。スポット参戦のHIT Teamたねちゃん准メンバーの菊池(バイオ環境)、星野(バイオ環境)、藤原(電気)がお送りします。

image001 image003

 
“種差マルシェ”とは種差海岸の磯料理を一気に楽しめるイベントで10:00~14:00の間に行われました。“種差マルシェ”では各店舗が普段は出さない特別メニューを500円以下の低価格で提供しています。複数の店舗を回ることで海岸線の爽やかな潮風や景色を楽しみながら種差海岸の食を思う存分満喫できるイベントとなっています。

限定メニューはどの店舗も個性的で、どこか懐かしいものもあれば、独特で種差ならではの逸品もありとても楽しめると思います。

今回の取材では取材に向かった時間の関係で「お店の方から一言」をもらえなかったり、すでに売り切れで取材できなかった店舗があるなど取材の質は必ずしも一定ではありませんが、種差海岸の魅力的な食が伝わればと思います。

マルシェ会場の種差海岸には青森県八戸市の本八戸駅からバスや電車のアクセスがあるようです。

image005

食堂 金剛

image007

座敷も含め全体的に広めで温かみがあり落ち着いた趣の店内。窓からは種差海岸をゆったりと一望できます。

マルシェメニュー:チキンカレー(写真失念) 300円

後味が甘めの程よい辛みが食欲をそそります。鶏肉の優しい風味がカレーを引き立ててとてもおいしいです。ごはんとルーの量のバランスが良く、抑え目な量も相まって男女問わずお勧めできます。

限定メニュー:限定わかめラーメン 500円

こちらのメニューはマルシェメニューとは別に当日限定で出されていました。普段のメニューで提供している塩ラーメンに貝やわかめなどの具を豪快に追加した満足度高めの逸品です。

主張しすぎないわかめの風味によって海藻があまり得意ではない人にもお勧めできる一杯です。麺は細目でコシがあり、あっさりとしたスープによくなじんでいます。わかめのほかにも、大きなカキとホタテが豪華にトッピングされており、満足度が高いラーメンです。

image009

メニューは磯の料理がとても豊富です。季節によっては生うに丼も食べられるそうです。

image011 image013 

image015 image017

海カフェ・たねさし

海小屋をイメージした外観がとてもおしゃれです。屋外のベンチからは海岸線を一望でき、潮の香りがとても気持ち良いです。

image019 image021

明るく温かみがある木製のたたずまいと海岸線を一望できる立地、清潔感がある店内でゆっくりくつろげます。

image023

店員さん:森さん

海岸線に面しており、無料でみんなが集まれる休憩所としておすすめです。ウミネコの卵に見立てたたまご揚げがおすすめ。ぜひ食べに来てね。

image025

マルシェメニュー:イカたま・サバたまドック(写真失念)  220円

食べた瞬間はホットドックの衣の味がするが、そのあと、口の中に魚の味が広がり、そのあと卵の味が来る感じ
ホットドックなんだけどサバと卵の味がした新しい感覚

写真はこちらのブログで発見しました。

(後日あらためて訪れて写真を撮りました(その後のエントリー)

7   8

マルシェメニュー:海藻スムージー  300円

リンゴの甘みがメインで後から来る磯の香りが種差海岸ならではのおいしさです。海藻の風味とツブツブした触感が他にない、独特の味となっています。

image027

種差食堂

海を一望できる店内は種差海岸ならでは窓も光を取り込むので天気のいい屋外にいるような温かさを感じます。

image029 image031

店員さん:中村ひでこ 佐々木まゆみ

創業昭和41年から変わらない味です。朝早くから、下ごしらえをしています。磯ラーメンや生うに丼が人気です。ぜひ食べに来てね。

image033

マルシェメニュー:昔懐かしおでん 300円

大根には程よく味がしみていて、とろっとやわらかく食べやすい。こんにゃくは歯ごたえの良い白いこんにゃくを程よくきつね色になるまで煮込んでありしっかりたれの味がしみています。さつま揚げは特に味が良く、とても懐かしい感じがします。風味全体的に味がちょうどよくしみています。パクパク食べられます。

image035

宝海荘

アットホームな雰囲気が実家のようで落ち着いています。駅の近くにあり電車を降りればすぐと、いうアクセスしやすさが良いですね。

image037

店員さん:高橋さん

宿泊に来たお客さんに家庭的なやどを提供しています。おじいちゃん・おばあちゃんがいる実家に帰ってきたような気持ちで自然が沢山ある種差海岸を楽しんで行って下さい。

image039

マルシェメニュー:めかぶ丼 300円

めかぶの食感がおもしろい逸品です。ダシ汁が絡んだご飯がおいしく、食欲をそそられます。

image041

マルシェメニュー:ゆべし 100円

もちもちした食感に食べごたえがあります。どこか懐かしい味でした。値段もそれほど高くなく、しっかり包装してあるのでお土産に1つ、2つと勝て替えることをお勧めします。

image043

食事処 松屋

image045

柔らかい照明が特徴的な高級料亭のような店内。

椅子の他に座敷があり、更に二階まで客室になっています。2階の窓から海を一望できる立地となっており、高い所からの種差海岸の景色の良さは随一です。

image047 image049

image051

おじいさん・おばあさん世代、昭和25年創業の老舗です。うに丼発祥の店なのでぜひ食べに来てください。

image053

マルシェメニュー:くじら汁(漬物付) 400円

葱や大根、ニンジンといった野菜の歯ごたえや爽やかさと脂ののった鯨がマッチしたまさに磯料理といった一品です。普段なかなか食べる機会のない鯨を種差海岸の郷土料理で味わってみてはいかがでしょうか。漬物は臭みが少なく食べやすいです。汁物の合間に食べると、しゃきしゃきした歯ごたえとさっぱりした後味でくじら汁の味を引き立てます。

image055

民宿 志保

白い外壁が海岸の青い色合いと合っていてとても清潔感があります。屋外で食事(マルシェ特設席)の際は種差の海岸線と株島を一望できます。

image057

店員さん:高橋さん

店員さん一言:昭和59年創業の民宿です。きれいな朝日が見えますので是非泊まりに来て下さい。

image059

マルシェメニュー:タラ汁 300円

タラのシッカリとした旨みが特徴的な一品です。葱が多めで歯ごたえが良く、大き目なタラがとても食べごたえがあります。魚の身にネギや大根などがとてもあっていて惜しいです。ご飯が食べたくなりますね。

image061

活魚・磯料理 芝亭

インフォメーションセンターに近く、海岸線に立地する店の中では大き目で分かりやすいです。

image063

マルシェメニュー:ばほり餅・甘酒セット 250円

お米の味が良いお餅の中には甘しょっぱいクルミ入り味噌が入っておりそのままでも十分おしいです。

また、甘酒と一緒に食べると丁度いい感じです。また、甘酒は若干甘さを控えめにしてあり、コメの風味がしっかり味わえるちょっと大人向けな甘酒です。

image065

マルシェメニュー:イカ焼き 200円

風味の良い八戸のイカをしっかり焼いた、少し焦げめな所が薫る一品。一口ごとにしっかりとした味わいを楽しめる料理です。

image067

柳沢商店

懐かしの駄菓子屋といった雰囲気がありながらお酒や日用品も充実している地域密着型商店です。
お店の方から一言:種差海岸の海岸線を散歩の際はぜひお酒を買いにお立ち寄りください。

image069

昼酌セット 400円

ビール・日本酒・ノンアルコールビール・ジュースのいずれかと鮭鳥羽のセットで海岸線の芝生でゆっくり談笑する時のお供に最適です。ノンアルコールビールやジュースはドライバーの方やお子さんでも楽しめます。おつまみの酒鳥羽も調度ひとり分で余ってしまう事もなくお手軽に楽しめます。

image071  image073

波光食堂

マルシェメニュー:新鮮!茶わん蒸し 【売り切れにより取材できず】 400円

残念ながら売り切れで取材できませんでした。時間はちょうどお昼で店内はとても混んでいたため取材断念。

来年度以降に優先して取材を行う予定です。

image075

下記は以前、インフォメーションセンターでのイベントの打ち合わせ時に寄ったときに食べた時の波光食堂関係の写真です。このときは磯ラーメンと海鮮卵とじ丼のセットと、カツどんをいただきました。超おいしかったです。

2015-07-01 02.38.26  2015-07-01 02.41.08

2015-07-01 02.52.08  2015-07-01 02.54.06

というわけで、たねさしマルシェ、種差海岸周辺の色々なお店でリーズナブルな価格で地元の味を楽しめます。年に2回程度開催されているので、開催情報を要チェックです。最後になりますが、ご協力くださいました各位に、この場をお借りしてお礼申し上げます。

追伸

たねさしマルシェの宣伝パネルを下記の通り作成しました。

たねちゃん活動報告パネルPDF【パート1】

たねちゃん活動報告パネルPDF【パート2】

たねちゃん活動報告パネル【パート1】

たねちゃん活動報告パネル【パート2】

平内町の龍松閣で豚ロース肉ラーメンを頂きました

2015年8月24日(金)は、平内町の龍松閣で仕事のついでに豚ロース肉ラーメンを頂きました。八戸駅から、青い森鉄道で電車に揺られ、小湊駅で下車します。

0   1

駅前の左斜めの道を歩いていくと、中華料理の龍松閣が現れます。ここを知ったきっかけは青森朝日放送のはっぴぃという番組で、その時には確か、ホタテラーメンや夏限定?のカルビ冷麺を紹介していました。私も定番?のカルビ冷麺を頼もうとしたのですが、メニューを見ると「豚ロース肉ラーメン」という男子的には見逃せない文字を発見して、急遽これに変更したのでした。

2

出てきたものは期待通りで、中華料理屋らしい美味しい麺と出しの利いたスープの上に、カレー味のカリカリなロース肉を揚げたものがトッピングされています。スープの味と相まって超絶美味でした。

3

この日は11頃に入店したのですが、地元のお客や他の地域からの観光客などで店はごった返していました。次はぜひ違う料理にもチャレンジしてみたいです。

追伸

別の日に仕事で行った時には、とりラーメンというのを頂きました。更にシンプルであっさりとした味がして美味しかったです。

1

この日は平内町漁業協同組合漁民センターというところに訪れ、会合に参加しました。

2  3

周囲も散歩できて気持ちよかったです。

4

種差トレッキングツアーの実施報告

2015年7月25日(土)にHIT たねちゃんメンバーは青森県八戸市の種差インフォメーションセンター主催の所要時間1時間30分の種差海岸トレッキングイベントに参加しました。その模様をお伝えします。まずは大久喜漁港の浜小屋に向かいます。浜小屋には八戸や周辺地域の漁撈(漁労)用具が収蔵されています。大久喜漁港の浜小屋は国指定重要有形民族文化財に指定されているそうです。大久喜漁港の浜小屋の所在地は八戸市大字鮫町字大作平44です。一般公開日には内装品の見学も可能です。お問い合わせは八戸市博物館(TEL 0178-44-8111)まで。

image001  image003

image004   image005

12:00前には、いよいよ種差海岸に来ました。ウォーキングの開始です。まずは芝生の下見です。次に種差海岸の岩場チェック。なにかいるかな?種差海岸には沢山の種類の植物が植生しているようです。種差海岸からの大久喜方面の景色も綺麗ですね。

image007  image008

image010  image011

お昼ご飯は種差海岸の松家で頂きます。種差海岸の松家ではカツ丼とマグロ丼を頂きました。とても美味しかったです。

image012 image013

種差インフォメーションセンターにやってきました。これから事前レクチャーの後でトレッキングイベントです。まずは八戸市営バスで葦毛崎展望台にやってきました。これから大須賀海岸まで散策します

image014 image016

葦毛崎展望台の周囲は鮫角灯台や太平牧場など見所満載です。ちなみに「HIT Teamたねちゃん」の指導教員はこの辺りがロケ地の「幻の馬」という映画を南郷で見たことがあります。1955年の作品なんですね。葦毛崎展望台の手前から左手に池が見えます。悪天候時には海水が入り込むそうです。葦毛崎展望台の葦毛はこの辺りで放牧していた馬が由来で、この展望台自体はもともと日本軍のレーダの設置が目的だったそうです。葦毛崎展望台から太平牧場、階上岳方面をみた景色も綺麗です。

image017 image018

image019 image020

いよいよ葦毛崎展望台から大須賀海岸までのトレッキングの開始です。葦毛崎展望台の近くのトレッキングコースの道端の小さな花も綺麗です。種差のトレッキングコースには他にも沢山の植物が植生しています。南限と北限の植物、海岸と高山植物が同居しているのも特徴だそうです。また蝦夷がつく植物も多く、北海道の植物とも関連があるようです。種差のトレッキングコースをさらに進んでいきます。曇っていれば真夏でも充分歩きやすいですね。

image021 image022

image023 image024

種差のトレッキングコースから海岸を望みます。大須賀海岸が見えてきたぞ。大須賀海岸から白浜海岸方面を見た景色。最高に綺麗ですね。大須賀海岸から白浜海岸方面を見た景色は椎名誠さんをはじめ、多くの著名人からも愛されているそうです。特に文豪や芸術家が多いようです。

image025 image026

image027 image028

大須賀海岸に降りてきました。砂がとても綺麗なため、天気が良いとキュキュと良い音をたてて鳴くそうです。大須賀海岸にも多くの植物が生きています。このような砂場でも住める場所を選んで立派に植生しているとのことです。大須賀海岸からはワンコインバスで種差インフォメーションセンターに戻ります。以上、トレッキングイベントは色々と勉強になりました。案内をして下さったガイドやスタッフの方々、大変ありがとうございました。

image029 image030

image031 image032

八戸市小中野の新むつ旅館で夕食を頂きました

2015年7月11日(土)は青森県八戸市小中野の新むつ旅館で夕食を頂きました。小中野地区はその昔、港町としてとても栄えたそうで、この建物は当時の遊郭を保存しつつ旅館に改造したものだそうです。遊郭は新陸奥楼として明治31年創業し、戦後に旅館に改装されたそうです。中に入っていくと小林眞八戸市長からの表彰状が飾ってあります。そういえばこの人、この近くの出身だった気がします。

1   2

二階に上がってきました。吹き抜けになっていてすごく渋い作りです。昔の小説や本で読んだままの作りで懐かしさが漂います。

3

窓からの景色も最高で、当時の繁栄が想像できます。

4  5

今回のお食事は以下の通りで、お刺身や焼き魚、揚げ物、煮物などおいしい料理を堪能できました。八戸の宴の閉めの定番であるお蕎麦も健在です。

6   7

今回この店を紹介してくださった、英会話教室でお世話になっている清水さんです。このような機会を与えてくださいまして本当にありがとうございました。他の参加者の方々も含め、まさに一期一会といった会合に参加させていただき、八戸市の政策なども含め様々な幅広い議論を交わすことが出来て、とても良い思い出になりました。

8