八戸市青葉の麺道蘭にてかっとびラーメンを食べました

2017年10月12日(木)八戸市青葉の麺道蘭にて、かっとびラーメンを食べました。麺道蘭は八戸市の木村屋という製麺所がチェーン展開していたラーメン店らしく、以前は八食センターや遠くは下北半島の方まで多店舗展開していたのですが、現在は乱立しているラーメン店に押されて、展開の規模を縮小しているようです。但し、先日に青森市に行った時に新しい店舗が開店していた気がします。

メニューです。あっさり系からこってり系までお好みで選べます。

 

 

私はこの店では、八工大の学生に連れられて食して以来、かっとびラーメンをメインで頂いています。

オレンジ色の見た目の通り、とても辛くてバターがトッピングされていて超ハイカロリーな一品です。最近はライスも無料なので、この組み合わせは最高にワイルドな感じです。青葉は本店的な位置づけらしいので、何とか生き残って頑張ってほしいです。

別の日にはスタミナ味噌元気というのを食べましたが、かっとびらーめんと同じ具材と麺で味噌ラーメンといった感じで安心感があります。食べた後の口の中のニンニク臭が強烈でしたが、ハイカロリーな味噌ラーメンを食べたかったらおすすめです。

また別の日には、250円で激安の下記の餃子を食べてみました。ニンニクの味が強烈で超美味しかったです。これは超オススメ。

東北地区に展開するホカ弁チェーン店のほっかほっか亭の唐揚げ弁当がメッチャ美味しい

私は今、青森県八戸市に住んでいるのですが、東北地区に多数展開するホカ弁チェーン店である、ほっかほっか亭がとても気に入っています。ここの特徴としては、とにかく素材がいいのか美味しいことです。岩手県北上市に本社がある会社らしく、岩手産の食材を多用しています。まず、米は100%岩手産を使用し、10月初旬のこの時期は新米を頂くことができます。当然メニューも沢山の弁当をそろえているのですが、私のお勧めはからあげ弁当の一択です。

岩手県二戸市が本社の十文字チキンカンパニーが扱っている原産地が岩手県の菜彩鶏という鶏肉を使用しているらしく、とにかくめっちゃおいしいです。自称からあげ博士としては、八戸市に来てから最初に満足した唐揚げだと言えます。

ここの唐揚げは、いつもタルタルソースをセットで頼んでしまいます。

ファイターランチで、多分、仕事やスポーツをバリバリやる人のためのガッツリ系の弁当だと思います。

唐揚げ、豚の生姜焼き、ハンバーグ等、男子が好きな肉物が沢山配置されています。個人的には生姜焼きの生姜が効いてきて美味しかったです。

他にも美味しい弁当が沢山あるらしいので、今度試してみようと思います。

八戸市青葉のデコールにてケーキやシュークリームのスイーツを買って食べました

2017年6月11日は、八戸市青葉のデコールにてスイーツを買って食べました。国道45号線のスシローの交差点を曲がると、この様な看板が出てきます。

ショートケーキです。普通に美味しかったです。

下記のケーキはパイ生地がサクサクしていて美味しく頂けました。

別の日はテレビでも放映されていて、昔から美味しいと評判らしいシュークリームを買ってみました。

 

皮がちゃんとしていて、カスタードがメインな感じで美味しかったです。

別の日は、モンブランやミルフィーユっぽいショートケーキも食べましたが、普通に美味しかったです。

この店は八戸のスイーツの老舗としてお勧めなお店だと思います。

  

第17回八戸工業大学同窓会にて成果発表を行いました

2017年10月7日(土)の夕方は八戸グランドホテルにて、第17回八戸工業大学同窓会での成果発表を行いました。趣旨としては、5月に行なわれた成果発表会では準グランプリを頂いたので、その時の内容を同窓会でも発表するということです。発表者はリーダーの中山君と会計の佐藤君です。

なので、2016年度の成果発表の内容が殆どです。

屋外設置型遠隔監視システムの稼働状況です。

また、2016年度は従来の遠隔監視システムを発展させ

Twitterボット装置も構築しました。

更に、遠隔監視システムは携帯電話回線に対応させ、山中での設置試験も行ないました。

これは、JR八戸駅での種差海岸のライブ配信時の画像です。

これをJR八戸駅で配信するイベントを実行しました。

その様子はデーリー東北誌にも掲載されました。

他に、八戸市内の移動を容易にする為の交通検索システムも開発しました。

これらの成果をCOC+八戸ブロック・イノベーションベンチャー・アイデアコンテストでも発表し

準グランプリ1件、奨励賞2件という成果が得られました。

当日は開発したBot装置などの機器やパネルにて展示も行ないました。

多くの皆様がブースに訪れてくださり、ありがとうございます。

個人的には、他の2つのプロジェクト(はちおりとADL研究会の内容)も楽しく聞かせてもらえて満足です。

というわけで、当日は大変お疲れ様でした。

次は10月24日(火)にホテル青森でも展示の仕事があるので、張り切って臨みたいと思います。

 

青森県三戸郡階上町のにある蕎麦処、おきな分店にておそばを頂きました

2017年7月20日(木)は青森県三戸郡階上町のにある蕎麦処、おきな分店にておそばを頂きました。八戸市内から国道45号線を久慈の方に走っていき、八戸工大を過ぎた右手にこのような看板の店があります。営業時間は昼が11:00~15:00、夜が17:00~20:00で、定休日は火曜日とのこと。電話番号はTEL 0178-25-6918です。

 

メニューです。定番のもりそば、ザルそばのほか、各種の温かい蕎麦も充実しています。また、納豆そば定食、イカ天丼定食など、お得な定食物も沢山あります。

 

更に、玉子丼、親子丼などの丼物も各種あり、お好みのものを選び放題です。あと、天ぷらが単品で頼めるのも嬉しいです。

 

もりそばと単品のイカ天ぷらです。おきな分店の蕎麦は風味と喉越しが良くてとても美味しいです。現在は貴重なイカも美味しく揚げられていて最高な味です。

 

もりそばと単品のたまねぎ天ぷらです。たまねぎ天はカラッと揚がっていて、かつ甘みがあふれており、最高の美味しさです。もり蕎麦ともベストマッチ、ある意味で通な一品です。

 

ざるそばと玉ねぎ天です。ざる蕎麦は、もり蕎麦よりも量が多い感じです。

そば定食です。キス、イカ、ピーマン、かき揚げと、天ぷらがてんこ盛りで、つきあわせのワカメの酢の物や漬物も美味しくお得なセットです。

というわけで、八戸工業大学というか階上あたりで生蕎麦が食べたくなったら、とても満足できるお店です。

八戸市児童科学館での青少年のための科学の祭典八戸大会に出展しました

2017年8月5日(土)、6日(日)と、八戸市児童科学館にて開催された第22回「青少年のための科学の祭典八戸大会」に出展しました。その為に事前にTeamたねちゃんメンバーの他、大学内の学生に協力を呼びかけ、実行部隊を結成し、事前の準備から当日の運営、翌日の後片付けまでを行ないました。実際には、前日の金曜日に荷物一式を運び入れ、大会当日の5日(土)の朝に機器のセッティングやプログラミングの詳細な調整等を行い、お客様を向い入れる体制を整えました。

 

そして、館内に設置したLTE携帯電話回線対応のTwitterボット装置で取得したTwitterサーバでの温湿度やカメラ画像も大型モニターにて表示させました。

Twitterボット装置(@cameraLTE)からの画像の様子です。30分ごとに会場の様子を取得し、Twitterサーバ経由で配信しました。

 

 

そして、下記のようなチラシを作成し、当日会場内に掲示して参加を促しました。

   

当日のメンバーです。リーダの中山君の指揮の下、スムーズに運営してくれました。

 

沢山の小学生の皆さんが、興味を持ってプログラミング体験をしてくれました。

 

   

Teamたねちゃんメンバーが親切に指導している様子が見て取れます。

 

      

 

その他、メンバーの活動の様子を記したパネルも複数枚展示しました。

パネルには何故か乳幼児のお子さんも興味をもってくれたみたいで、妙に嬉しかったです(10分くらいずっと見ていてくれました)。

 

その他、お母様や八戸市内の教育関係者の方々にも多数ご来場いただき、大変ありがたく思います。

 

という訳で、当日メンバーの皆さん、大変お疲れ様でした。運営の方々にも好評だったので、来年度は、電子回路の制御と組み合わせたプログラミングの講習会ブースの併設なども考えてみようと思います。

八戸市新井田のインド料理ウサブにてカレーセットを食べました

2017年7月22日(土)は青森県八戸市新井田のインド料理・ウサブにて、カレーのセットを頂きました。この店には以前にも、何回かお世話になっており、ランチやディナーで単品のカレーとライスを頼んだりしたのですが、今回はセットメニューにチャレンジです。ウサブは国道45号線を街中から階上の方に車で走っていくと、湊高台辺りでびっくりドンキーやツタヤの近くにこのような看板があるので、分かりやすいと思います。インドカレー・ウサブとあり、最近はカレーの店であることを大きく押し出しているようです。

 

店内に入ってきて、椅子に座りました。営業時間は11:00~23:00ですが、ランチタイムは11:00~15:00、ディナータイムは17:00~23:00となっているようです。また、定休日は水曜日のようです。最近はテイクアウトにも力を入れているようで、電話番号 0178-38-9006にかければ、事前にお弁当などを作ってくれると思います。ウサブはお祝いという意味があり、当店にいらっしゃることで、お客様が元気になるお店ということを願って付けられた店名のようです。また、喜色満面の笑みが絶えないようなお店。ご来店いただいたお客様にお祝いと感謝の心を持ち、各個人ができる限り努力する店でありたいという気持ちも込められていること。日本語の文法的には正しいのですが、随分とかしこまった文章ですな。ただ、店員の心意気は充分伝わります。

メニューです。カレーはミートカレーとベジタブルカレーに分かれていて種類が豊富です。

 

次にナンとタンドールの種類を選びます。

その他、サラダ、おつまみも充実しています。パーティーメニューとしては、一人2000円からの豪華なコースも用意されているようです。

飲み物類もインドビールやチャイ、ラッシーなど、インドっぽいものが沢山ありました。500円のカレー弁当というテイクアウトできるお得なメニューもあるようです。

更に、ランチの時間帯には、下記のランチメニューがあり、美味しいインド料理というかカレーとナンを格安で提供しています。最近は平日でも、ランチの時間帯はメッチャ混んでいる印象があります。

更に、1280円のおすすめセットというお得なプランもあります。

その他、色んな種類のお得なコースというかセットメニューもあったのですが、何故か肝心なセットディナーのメニューの写真が残っていませんでした。たしか、レディースセット(1680円)、ベジタブルカレーセット(1280円)、インドセット(1480円)、あとナマステディナー(3780円)というのがあったのですが、今回、私たちは、インドセットというのを2つ注文してみました。

お好みで、ナンとライスが選べるのですが、ライス派の人は忘れずに、ライスを指定したほうが良いと思います。あと、辛さは普通から試したほうがいいと思います。以前に一段階だけ上の辛さを選んだらメッチャ辛かったので。下記はスパイスの説明です。

暫く待っていると、下記のおつまみというのが出てきました。塩味のないポテトチップスみたいな味で、薬味をつけると美味しいです。

せっかくなので、インドビールも頼んでみました。タージ・マハールと書いてあり、飲みやすい感じで、おつまみが進みました。

スープとサラダです。ここのスープは、ほんのりとカレーの味がして、とても美味しいです。何故かビールが進むスープでした。サラダにかかっていたドレッシングも美味しかったです。

サグチキンカレーです。チキンが沢山入っていて、味はメッチャ美味しいです。ご飯との相性もバッチリ。

野菜カレーです。こちらはナンと一緒に頂きましたが、野菜の旨みが引き出されていて、女性にも優しい味な気がしました。

チキンカレーです。大きな肉がごろっと入っていて、肉好きにはたまらない味です。

バターチキンカレーです。このカレーはインドのニューデリーに行ったとき、向こうでは定番であることを知りました。バターが大量に入っていてマイルドな味わいです。

キーマナスカレーです。大きな肉の塊も入っていて肉肉しいのですが、名前の通り煮込んだナスが超美味しくて最高な組み合わせです。これは激しくオススメ。

ナンはお代わり自由らしいので、大食いの人も安心です。

お待ちかねのタンドリーチキンです。皆さんもご存知の通り、私は知る人ぞ知る自称から揚げ博士であり、その筋では数多くの研究成果を残しているわけですが、その博士もうなる絶品で、はっきりいってメッチャ旨いです。今まで何度かタンドリーチキンは食べたことがあるのですが、ここのチキンは出来たてだからか、中はジューシー、外はサクサクで、とんでもない美味でした。タンドリーチキンは単品でも頼めるようなので、ぜひ頼むことをおススメします。

別の日にタンドリーチキンを頼んだら、鉄板の上に乗って出てきました。味は普通に美味しかったです。

チキンティッカです。持って来たときにはジューとすごい音をしていました。味としては辛めでスパイスが効いており、骨がないので食べやすいです。私はナイフとフォークでチキンステーキ風に頂きましたが、超美味しかったです。これは絶品で鶏肉好きにはたまらない味わいです。チキンティカは最高に美味しいので、単品で頼むことをオススメします。

ハリヤリティッカです。チキンもも肉をほうれん草、ヨーグルト、にんにく、生クリームとインドスパイスで味付けして焼き上げたものらしいです。これも、ジューとすごい音をたてて出てきました。これもメチャクチャ美味しかったです。緑のソースも全部使い切りました。量が多いので、次は連れとシェアしようと思います。

その他、飲み物としてチャイも頼みましたが、普通に美味しかったです。

というわけで、この日は2人で3460円のディナーでした。私は国際会議とかで、一度インドに行ってみたいのですが、連れに止められていて、その機会になかなか恵まれません。なので、これからもこのウサブで、少しでもインドの気分を味わって行きたいと思います。

 

  

HIT Teamたねちゃんの2017年度活動方針

昨日の成果報告会や昨年度の学チャレの申請時、大学の上層部の方から我々の活動内容について、「やっていることがまとまりが無い」的なご趣旨のコメントを頂きました。これを受け、我々メンバーで今後も活動を継続するか相談しました。

その結果、活動としては収束する方向も考えておりましたが、依然として大学側からイノベーションベンチャーコンテストへの参加の要請があり、また青少年のための科学の祭典2017への出展も要請されているため、これらの依頼に対する対応という社会貢献を目的として、今年度も一応、活動を継続する事にしました。以下が活動方針で、今回はイノベーションベンチャーに向けたICT機器の開発に特化する事にしました。

また、それに付随して、以前より頂いている地域自治体や企業、また八戸工業大学殿からの要請についても、活動資金がいただければ随時対応をしていくことにしました。

ということで、一応八戸工大の学チャレに申請をしましたが、結果次第で自粛や解散も含め、活動内容を変更しようと思います。

道の駅三戸で色々と買って食べました

2016年6月5日(日)は、青森県三戸町の道の駅さんのへ(三戸)で色々と買って食べました。

 

 

 

ここの産直みたいなところでは、リーフレタスや焼きそば

 

焼きそばは肉が乗っていて、テレビでも取材されていて有名みたいです。

せんべいアイスと草餅です。

せんべいあいすは面白い味がしました。

 

並木菓子店の草餅です。こちらも有名らしいです。

ぶどうジュースも買いました。スチューベンを使用しているので、山ぶどうのジュースよりも安いです。

 

また、2024年5月19日(日)には、陶芸作家の斎藤幹治さんの作品である陶器の皿を購入しました。斎藤幹治さんは、1984年に砂庭大作さん(南部名久井焼の見学院窯を創設。作家で陶芸家)に師事し、その後は1999年に南部町で風花洞虚空蔵窯を開設して、その後は活発に創作活動を続けられているようです。

貴重な作品の一つを購入できて、光栄です。斎藤幹治さんの作品は、毎週、土・日・月曜日に4月下旬ー11月初旬頃まで、「道のの駅さんのへ」で展示販売をされているようです。次回は、コーヒーカップを買おうと思います。

この日はたまたま、クロワッサンのヤミーズが出張していました。

加藤パンのハムパンと油パンです。特にハムパンがハムが高級な感じで、イケナイ味がして超美味しかったです。カトパンのパンは大おススメな一品です。

というわけで、三戸の道の駅は地元の美味しいものが沢山買えるのでおススメな観光スポットだと思います。

2016年度学チャレ成果報告会で発表しました

2017年5月26日(金)は、八戸工業大学の学内で学生チャレンジプロジェクトの成果報告を行ないました。報告者は、工学部電気電子システム学科4年の中山君と佐藤君です。昨年度は、地元の企業や大学からの依頼があったので、題目の活動テーマのほかに、1年間の活動報告という形で成果を報告しました。

発表後は貴重なご意見を頂き、この場をお借りして感謝いたします。それらコメントの一つとして、「2017年度ももし学チャレに応募するならテーマを絞って応募して下さい?」のような趣旨のコメントを頂いたと記憶しています。記憶に間違いがありましたらご指摘いただけますと幸いです。こちらに関しては、確か2016年度の学チャレの申請時にも同じようなご指摘を頂いたと記憶しております。私たちは、この学チャレでの活動は2016年度で3年目となりましたが、地域に貢献できるICT機器の開発とイベントの実施という趣旨で当初から活動を展開しております。

その活動を経て、昨年度にはJR東日本様からは種差海岸の配信イベントの依頼八戸工業大学様からは複数の開発アイテムに関するイノベーションベンチャーグランプリへの参加の要請がありました。私たちは、このような地域や大学側からの要請を受け、開発アイテムを増やしてきたという経緯がございます。実際、たねさし海岸での配信イベントでは屋外で電子機器を安定運用する為、頂いた活動資金の殆どを注ぎ込む必要があり、足りない分は自分たちの持ち出し(つまり自腹)となっております。なお、かかった費用の一部は2016年度社会学術連携室様のご好意で一部の経費を補填していただいており、この場をお借りしてお礼申し上げます。ということで、ご質問の趣旨は理解し行なうべき仕事が発散しないようストーリを考えていく必要があることは重要と認識しております。その一方、係る背景があって「いろんなことをやっている」という事情をご理解いただけますと幸いです。

なお、他のご質問としては、「昨年度もTwitterボットシステムを開発していたが昨年度と今年度の差分はどのようなものでしょうか?」というご質問も頂きました。こちらに関しては、Twitterボットシステムは2016年度に新規に開発したアイテムで、2015年度には存在しなかったものであり、ご質問に対し正確な解答が出来なかったことが若干残念です。

というわけで、2014、2015、2016年度と3年間の活動を通す中、八戸市様や地域企業等から様々な要請を頂き、発散してしまわないよう今後の活動の方向性について考える時期が来たと我々も考えております。2017年度も継続して学チャレに申請するかはまだ決めておりませんが、どの様な形であれ、地域貢献できる活動については今後も継続する必要があるのではとも考えております。最後に本活動に関しまして格段のご支援を賜っております、八戸工業大学様ならびに社会連携学術連携推進室の皆様に、この場をもってお礼申し上げます。

ICTで八戸の魅力を発信!!(最近はほぼグルメブログ)