「グルメ」カテゴリーアーカイブ

青森市のとんかつ・ステーキ亜希に行きました

2016年3月13日(日)は青森県青森市新町の中心街にある、とんかつ・ステーキ亜希 (あき)に行きました。青森駅から新町通りを進んでいき、ホテル・アラスカを越えていくと目的の店が見えてきます。看板が大きいので分かり易いと思います。

1  2

3  4

最近のおすすめメニューとしては、亜希特製トンカツ丼、ぶた丼などがあり、ひれかつ定食、ロースカツ定食、エビフライ、ミックス弁当は定番メニューの様です。

1  2

その他にばーべきゅう、ハンバーグ定食、フライ丼、とりかつ丼、三種盛り合わせ定食など揚げ物からステーキ、ハンバーグまで豊富なメニューです。

3  4

5  6

この日のおススメは、鮭フライ定食と鮭・ホタテミックスフライ定食だそうです。また、折詰やお弁当も可能のようです。

5  6

それでは、中に入っていきます。

7

店内は昭和レトロな昔ながらの定食屋といった雰囲気です。また、カウンターもあり一人で来ても気軽に食事を楽しめそうです。今回は階段を上って2階の個室に移動します。

10  11

1番個室です。酒類のメニューもあり、揚げ物を食べながらお酒を楽しめそうです。

12  13

定番はトンカツやチキンカツなのでしょうが、自称から揚げ博士としては、どうしても負けられない戦いというものがあり、今回も唐揚げ揚げ定食を頂き、連れはロースカツ定食を注文していました。個室なので、お茶を飲みながら、まったりと待つことにします。

14 15

から揚げ定食です。ジューシーでつき合わせの漬物や味噌汁とよく合います。

16  17

ひれカツ定食です。こちらも衣がさくさくで、マヨソース?をつけるとイケナイ味がしました。

18

というわけで、この日のお会計は2550円でした。

19 20

別の日には、私は1350円のから揚げ定食を、連れは1100円のハンバーグ定食を頂きました。唐揚げもハンバーグも、とてもボリュームがあり食べ応えがありました。もちろんとても美味しかったです。あと、付け合せのおしんこうと味噌汁も美味しかったです。

しかし、何と頼んだ定食の写真が消えてしまいました。ということで、店でもらった「しんまちの逸品2016」というパンフレットから情報を転載させていただきました。

8

このパンフレットでも、鶏の唐揚げ定食が売りのようです。右上の似顔絵の方は、多分会計とお茶出しをしてくれた女将さんだと思います。今度来た時はちゃんと、トンカツを頼んでみようと思います。

9

というわけで、青森の中心街でトンカツや唐揚げが食べたくなったら、とてもおススメのお店です。

津軽地方の定番料理イカメンチを作って食べました

2016年3月6日(日)は、青森県津軽地方の定番料理イカメンチを作って食べました。先日の日テレのケンミンショーでも話題になった料理です。イカメンチは八戸ではあまり作られないみたいですが、私の連れは津軽出身なので、子供のころからよく食べていたそうです。

レシピとしては、まずはイカゲソ(一般的な生イカを用いますが、今回はスーパーよこまち類家店で買ったイカの一夜干し(いちやぼし)を使いました)、玉ねぎ、人参を細かく切って混ぜます。さらに、小麦粉と本だし、塩コショウ、ごま油、卵、砂糖、水を入れて混ぜます。これを油で揚げれば完成です。

1 2

ついでに、レバニラ炒めも作りました。スーパーみなとや類家青葉店で買ったレバーを薄く切って、醤油、酒などで味付けして30分ぐらい寝かします。そのあと、片栗粉をまぶして揚げ焼きし、さらにニラなどの野菜を入れて炒めれば完成です。

3 4

ついでに八戸市内のスーパーであるユニバース根城店で買った青森県産の真だら切り身を使って、たら汁も作りました。今回は味噌仕立てなので、タラを入れて味噌汁風に作れば良いです。

7

というわけで、今日の食卓は青森県産の旬な食材を有効活用して、手作りで豪華な食卓になりました。やっぱ決め手は青森県産ですね。イカメンチはサクサクしていて歯ごたえも良く、とてもおいしかったです。その他のレバニラやタラ汁も美味しく頂けました。

6

イカメンチは余ったイカゲソを有効に使える、とてもコストパフォーマンスの高い料理です。残った身(胴体)は、今度イカ焼きで頂こうと思います。みなさんもどうぞ試してみて下さい。あと、手軽に楽しみたかったら、浪岡などの地元のスーパー、いとくやさとちょうなどで、普通に売っています。

追伸

別の日には、弘前駅前の虹のマート内にあるおかずやハマダで買ったイカメンチを食べました。自宅で揚げ焼きしましたが、やはり本物は美味しかったです。

1  2

ユニバース類家店でも買ってみましたが、普通に美味しかったです。

スーパーみなとやで元祖ビッグな唐揚げ「だし香るしお」を買いました

みなとや類家青葉から引き継だマエダストア青葉店は2019年11月4日(月)もって閉店となりました。

どうもありがとうございました。

2016年3月5日(土)は、青森県八戸市のスーパーみなとや類家青葉店で色々とお買い物をしました。青い看板が目印です。あと、八戸の人にとっては、「すーぱーみなとやー」という店内の音楽が心に残ります。地元の味を守っている、重要な存在です。

1 2

駐車場には、ビッグな鶏唐揚げののぼりが棚引いていました。お店でも売りにしているんですね。専属唐揚げ二ストによるこだわりの揚げ方がされているそうで、自称からあげ博士としては、色々物もおしたいところですが、最近も新聞での掲載や青森放送のわっちでも放映されているようです。

あと最近は、カラアゲニスト水堀、自慢の新作として、ビックな唐揚げ、ちょい辛というのも出て、お惣菜コーナにて大好評販売中とのことなので、あまり期待は出来ませんが今度試してみようと思います。

3 

これが、買ってきた元祖ビッグな唐揚げ「だし香るしお」です。他にもオリジナル味、ガーリックみそ味などが、あったのですが、今回は新しくデビューしたと思われるこのタイプをチョイスしました。早速、電子レンジで軽く暖めたあと、さらにフライパンで揚げ焼きしていただきましたが、衣がサクサクで中の鶏がジューシーで超美味しかったです。お店での推奨な温め方としては、1度クシャクシャにしたアルミホイルの上に乗せて、オーブンで焼くと美味しいらしいです。

4

こちらはビッグな唐揚げ「ブラックペッパー味」です。あらためて感じたのは、衣がサクサクしていて揚げ方としてはほぼ満点だと思えることです。但し、普通に電子レンジでチンするとサクサク感が失われてしまうので、オーブンで焼くか揚げ焼きした方がいいです。あと、個人的にはブラックペッパーは胡椒の味がきつくて、プレーンの唐揚げの方が好みです。

他にも色々と買いました。これは、マカロニグラタンコロッケです。どっちの料理ショーでよく見た断面ショー。多分、オリジナルは、むつ食品のグラタンフライだと思いますが、このみなとやのも出来立てなのか、電子レンジでチンしても、やはり衣がさくさくしていてとても美味しかったです。

5 6

手作り焼き豚です。とても良く火が通っていて味が濃いので、お酒が進むし、ラーメンに乗せたらとても美味しいと思います。

3 4

チキンステーキ(味噌味)です。味噌がいい感じでしみていてとても美味しかったです。ある意味、ビックな唐揚げよりも美味しいです。

1

北三陸産の鮭フライです。タルタルソース付というのがつぼを押さえていて素晴らしい。東北の秋の名物といえば秋鮭、サクサクしていてメッチャ美味しいです。

 

煮卵です。少量作るのはめんどくさいので、有難い一品です。

3

大トロサーモン太巻です。鮭とイクラの組み合わせが最高に良くて、メッチャ美味しいです。大おススメ。

ジャンボ鮭おにぎりです。中身のシャケフレークがいい味出しています。ほんとは、すじこおにぎりが食べたかったのですが、今日は売り切れのようです。

7 8

みなとやの醤油おにぎりです。普通の炊き込みご飯のおにぎりかと思ったのですが、中から卵が出てきてびっくりしました。

 

北海道、青森県太平洋産のひらめのお造りです。関東では高級魚で高価なひらめの刺身が200円で食べれるなんて、夢のようです。もちろん、味は超美味です。

9 11

黒がしらお刺身です。アブラメ(あいなめ)と似た感じの味で超美味しいです。おススメ。

 

愛媛産、真鯛のお造りです。青森県産ではありませんが、お一人様用で量が少ないので助かります。さっぱりとしていて食べやすいです。

5

やりいかお刺身です。酒精を絡めてあるのか、ちょっと変わった味がします。自然の甘味、タウリン豊富が売りで、白銀三島下のマルコー田中商店が加工しているとのことです。

10 12

これも田中商店の製品で、八戸港産いか塩辛です。干いか使用で甘味料を使わない自然の旨味が自慢の昔ながらの塩辛だそうです。こちらは普通に美味しかったです。

19 20

階上町道仏のマルタマ横道商店の生ウニ(塩水ウニ(生食用))です。原材料にキタムラサキウニを使用してるとのこと。最初に少しわさび醤油で頂き、残りはウニ丼にしましたが、普通に超美味しかったです。

     

    

広告の品として限定発売されていた、宮城県産の岩ガキです。

お店の人にお願いして殻をとって貰いました。ポン酢をかけて食べましたが、超美味しかったです。

白銀町字大沢頭の松倉製麺所の中華そばです。先日、味噌ラーメンや冷やし中華にして食べましたが、麺の味がしっかりしていて、とても美味しいです。

13 14

野田塩ラーメンスープです。和弘食品・関東工場ということで、販売者が久慈の法人というものです。一山製麵の麺と一緒に頂きましたが、スープが濃厚でとても美味しかったです。

奥入瀬ハーブポークの豚モモスライスです。これは次の日にでも焼いて食べようかな。決め手は青森県産、決め手君も一押しの食材です。

15

青森県産、牛サーロインステーキ用(あおもり牛)です。カセットコンロで焼いて食べましたがメッチャ美味しかったです。

  

豚ヒレブロックです。ヒレカツにして食べましたが、とても美味しかったです。

5  6

イカ軟骨炒めです。ちょっと臭みがありましたが、日本酒が進む感じです。

 

せっかくなので、日本酒と一緒にいただきました。ちょっと前までは、桃川が好みだったのですが、最近は八戸酒造の陸奥八仙が個人的にお気に入りです。口当たりがすっきりしていて、とても飲みやすいのが特徴です。

16 17

別の日にはアサリを買ってきて、アサリ醤油バター炒めを自作しましたが、普通に美味しかったです。

お酒も美味しいので、どのお惣菜もとても美味しくいただけました。スーパーみなとやの食材は、八戸の地元の味を守る貴重なものばかりです。皆さん、ぜひ試してみてくださいね(その他のみなとやの個性的なお惣菜はこちら(リンク)でも紹介しています。

18

ちなみにこの日は、1854円のお買い上げでした。

21

その他、かぼちゃポテトサラダです。カボチャが甘くて美味しかったです。

10

八戸市是川のみやけ食品による茶碗蒸しです。この食品会社の茶碗蒸しは安価で手ごろなものもあるのですが、写真のはしいたけや海老、銀杏も入っていて高級品で、抜群の美味しさです。

  

昔懐かしい知る人ぞ知る十和田フナバヤシのあっさりとしたローストチキンです。電子レンジ・オーブン等で加熱するとおいしくなりますとのこと。今年はこれの予約にチャレンジしようと思います。

11   12

こちらがフナバヤシローストチキンの半身です。肉が柔らかくて、たれの味も良く浸みていて、とても美味しかったです。来年は丸鶏にも挑戦してみようと思います。

1  2

別の日に再度来店したら、お店の前にある焼き鳥屋さんがたまたま店を開いていて、せっかくなので買ってみることにしました。金メダルという店舗名で館鼻岸壁の朝市にも出店しているようです。今回は「ももニンニク」を選んで5本入りで750円でした。にんにく焼きが体にいい感じでした。

1   2

別の日には、ばら売り買いをチャレンジして見ました。カウンターにおいてあったものを適当に指差して売ってもらったのですが、焼きながら売っているおねいさんが、ちょっと怖かったです。しかし何とか気合でお願いし売ってもらいました。買ってから気が付いたのですが、3本がタレで、1本は塩だったようです。美味しくて、陸奥男山がとても進みました。今度は他の部位もチャレンジしてみようと思います。

1

三元豚とあかどりの正肉(ミソダレ)です。味噌が効いていて美味しかったです。

1  2

また別の日には、同じくカウンターに置いてあったカレー風味のもつ汁?(モツ味のスープ)を買ってみました。家に帰って弁当と一緒に食べましたが、とても美味しかったです。これは大お勧めの一品です。

2  3

 

 

八戸市是川の新茶家鮨で寿司をテイクアウトしました

2016年3月3日(木)は、青森県八戸市是川5丁目(是川団地)にある隠れた名店である新茶家鮨で、寿司をテイクアウト(お持ち帰り)しました。入り口の鮨の文字が印象的です。遠くに昔お世話になった、中華料理、ラーメンの大益家が見えます。

1 2

昼間の11時30分~13:30の時間帯には、ゴーゴーランチという企画をやっているようです。550円とは激安ですな。

3

店内に入ってきました。ふすまに書かれている新茶家がかっこいいです。また、おいしいネタが沢山入っています。

4 5

今回は2人前、3000円の握りをお願いして、自宅に持って帰ってきました。お吸い物も付属していてありがたいです。

6 7

蓋を開けました。どのネタもとてもおいしそうです。今回のネタは、マグロ、ぼたん(甘)海老、ホタテ、ホッキ貝、イクラ、とび子、鮫(サメ)?、カッパといった感じで、ボリューム満点です。

8 9

別に作ってもらったおかずやお吸い物と一緒に頂きます。新茶屋鮨のお寿司は、魚介類が新鮮なのは勿論ですが、カッパが絶品です。美味しくて、何個でもいけちゃいます。

10

というわけで、今帰りは持ち帰りでしたが、新茶家鮨のお寿司を持ち帰り、とても美味しく、お腹一杯いただけました。次は、ぜひカウンターに座っていただきたいと思います。

たねさしマルシェ(種差マルシェ)の宣伝パネルを作成しました

変遅くなりましたが、下記の通り2015年10月4日(日)に取材を行った、たねさしマルシェ(種差マルシェ)の宣伝パネルを作成しました。取材量が膨大であったため、【パートⅠ】【パートⅡ】の2部構成となっております。ご協力を頂きました各位に、この場をお借りしてお礼申し上げます。

たねちゃん活動報告パネル【パートⅠ】

たねちゃん活動報告パネル【パート1】

たねちゃん活動報告パネル【パートⅡ】

たねちゃん活動報告パネル【パート2】

詳細については、下記のリンクをどうぞ

2015年10月4日に行われた“たねさしマルシェ”の取材報告

八戸市の南部会館と市庁舎前でえんぶりを鑑賞しました

2016年2月20日(土)は八戸市の南部会館と市庁舎前で、国重要無形民族文化財の八戸えんぶり2016を鑑賞しました。まずは八戸市庁舎前の広場に行ってみます。

1 2

今年は雪が極端に少なくて、私が行った当日はあいにくの雨でしたが、えんぶりの公演はそんなことにもめげず開催されます。それでは、南部会館の敷地内に入ることにします。

3 4

この建物は踊りのお披露目などで利用できるようです。

5 6

南部会館の門は、八戸城角御殿表門を移築したもので、県の重宝に指定されているようです。

8

2月17日から2月20日のえんぶり開催期間中は、無料休憩所として開放されているようです。

7

本日の催し物です。売市組のえんぶり公演の他、ミニ烏帽子作り体験や八幡馬絵付け体験、さらにはDVD上映、写真・切り絵の展示も行われています。

9

それでは南部会館の中に入ることにします。

10

私は売市組のえんぶり公演がお目当てです。

11

せっかくなので、ホットコーヒーと共にせんべい汁も頂きました。久しぶりに食べましたが、鶏の出汁が利いていて、野菜も豊富でとてもおいしかったです。

12

お腹が一杯になったところで、中庭を鑑賞しました。以前、ここでのえんぶりの舞いも見たことがある気がします。

13  14

パンフレットも頂きました。太夫が被る烏帽子は馬の頭を表現しているとも言われ、組により絵柄が異なり、芸術性が高くえんぶりの象徴となっています。たてがみには五色の色紙が厚く貼り並べているそうです。

15  16

えんぶりの演目内容は、摺りこみ、摺り始め、末の舞、喜び舞、エンコエンコ、中の摺り、大黒舞、えびす舞、摺りおさめ、くろ留めなどが一般的のようです。

17

えんぶりは年の初めに豊年満作を祈る民俗芸能で、約八百年前に甲斐の国(現在の山梨県)から八戸にやってきた南部光行きの家来たちによって始められたと言われているそうです。

全国に田遊び、田植踊りといった芸能が残されていますが、えんぶりもその一種といわれ、名称は田んぼのの土をならす柄振・朳という農具に由来されているとのことです。

それでは16:30より、売市組の公演の始まりです。えんぶり組は、烏帽子を3ないし5人の太夫が中心となり、親方、囃子手、舞手などの20~30名で構成されています。

先ずは、摺り始めです。型としては、唄や仕草がゆったりとした「ながえんぶり」と勇壮活発な「どうさいえんぶり」の2種類がありますが、売市組は「ながえんぶり」とのことです。

19 20

女の子たちの舞です。

21  22

男の子の舞です。

23

再び、女の子たちの舞です。

24

金属の輪を使ったパフォーマンスです。輪を一瞬にしてつなげる手品のような演技が圧巻です。

25 26

男の子の舞です。

27

これも、男の子による鯛を釣る定番な舞です。撒き餌をまいて糸をたらすと引きがあり、一度はばらしてしまいますが、最後には釣れるというストーリーが面白いです。

28  29

再び女の子たちの舞です。

30

摺り収めです。えんぶりを鑑賞していると、不思議と江戸時代などの昔にタイムスリップした気になりました。普段はセコセコと仕事のことばかり考えているHIT Teamたねちゃんですが、こころの息抜きと余裕を持つことは大事だなと思いました。

31  32

せっかくなので、18:00から市庁舎前で開催されるかがり火えんぶりも鑑賞しました。かがり火が幻想的な感じです。

33  34

えんぶりの協賛者には、我らが八戸工業大学のほか、文房具でお世話になっている金入(カネイリ)や三八五バス、お歳暮でお世話になっている三春屋さんなどが名前を連ねています。

35

沢山の観客の前で披露された荒谷えんぶり組みの舞です。私はかがり火えんぶりを見るのは初めてだったのですが、とても厳かな感じでよかったです。

36  37

38  39

40  41

というわけで、北東北の春を呼ぶ祭り、日本の伝統を考えされるとても意義深い催しです。八戸市外、青森県外の方々も、一度は来八されて鑑賞されることをおススメします。

42

 

メンバーOBらとの会食の後、八戸市中心街の三ツ星食堂に行きました

2016年1月29日(金)は2014年度HIT Teamたねちゃんメンバー(つまりOB)の赤塚君が忙しい合間をぬって遠路はるばる八戸工大を訪問し、仕事の現状を報告してくれました。

0

彼は2015年3月に本学を卒業したのですが、在学中はマイコンによる遠隔監視システムの研究に携わり、その延長で八戸市の活性化に貢献するために、たねちゃんメンバーの技術主任として大活躍してくれました。

1 2

現在は名古屋市にある超大手企業で、工場内に設置する設備の設計評価をしているそうす。将来のさらなる活躍が楽しみですね。面会中も職場からひっきりなしに電話がかかってきていて、重要な存在なんだなと感じました。この日の夜には彼らと共に八戸市中心街の某所で楽しい会食が出来、またVIPに関する情報交換や日本の将来、さらにはグローバルに活躍できる人材に関する深い議論が出来て、とても有意義な時間を過ごせました。一期一会とはこういう時の為にある言葉なんですね。お店の方々も含め、皆さんお付き合い頂きまして本当にありがとうございます。

その後せっかくなので、帰宅の帰り道にある八戸市中心街にある三ツ星食堂さんを取材させて頂きました。この店は営業時間が17:00以降ということで、もっぱら中心街で夜にお仕事をされている方々のオアシス(隠れ家にしてはあまりにも有名なのかな?)のような存在です。

3

店内はこんな感じで、とても清掃が行き届いていて清潔な感じです。私は1次会でしゃべりすぎてトイレに行く時間も無かったので、三ツ星食堂に入って注文後直ぐに、恐る恐る「トイレはありますか?」と大将に聞いて見たのですが、「2階にあるよ」と気さくに応えてくれて、隣のお客さんも目配せをしてくれました。この店のお客さん同士は、フレンドリーになるような雰囲気もあるようです。2階には床の間に2つの座テーブルがあり、最大8人くらいは座れそうでした。また別の機会に活用したいです。焼き魚の「しまほっけ」、「さば」、「にしん」、「おいらんがれい」が気になります。お酒と一緒に頂いたら美味しいんだろうなぁ。時事ネタの経済再生省 辞任が見切れてしまった・・・

4

メニューです。こちらの面は麺物がメインですが、裏面には御飯関係が沢山乗っています。

5

この日はカツ定食をお願いしました。ここの定食は小鉢が充実していて、この日はナスの炒め物や長芋、おしんこうが付いていました。ご飯は超大盛りで、なめこ汁がメッチャ美味しかったです。

メインディッシュのトンカツも普通に美味しくて、全体としてとにかくボリュームがあり、メッチャお腹が膨れました。女性にはキツイ量だと言えます。

また、別の日には、味噌ラーメンに挑戦してみました。三ツ星食堂の味噌ラーメンは少し薄味で、昔ながらのとても懐かしい味がします。麺は細麺で、薄味のスープととてもマッチしていて凄くおいしかったです。これはとてもお勧めです。

6

次はカツカレーとかにも挑戦してみたいです。

八戸市にあるスーパーよこまちのお鮨がとても美味しい テイクアウト

1月18日(月)は学校の帰りにスーパーよこまち類家店に寄り、夕ご飯のお鮨を買って帰りました。私は八戸市内のスーパーで売っている寿司を高く評価しています。とにかくネタが新鮮で美味しいし、握り方もお米がふわふわで、とてもいい感じです。出張時に八戸市外や青森県外の日本中の各都市でもスーパーなどでパック寿司を買うことがあるのですが、私の知る限りでは八戸のが一番美味しく感じます。この日に買った持ち帰り寿司パックのネタは、マグロの赤身、イカが2種類、カジキ、サーモン、アナゴ、ウニ、えび、ねぎとろ、といった感じですが、どれもとても美味しいです。定価の780円に対して40%引きという激安特価!よこまちさん、いつもありがとう。

2016-01-18 08.58.55

他に、サイドメニューとして、八戸産いかの酢味噌和えと肉餃子も買いました。ガッツリ系ですな。よこまちメニューとしては、個人的にきゅうり酢も好きな惣菜の一つです。

2016-01-18 08.59.20

八戸市内のスーパー関係のお寿司としては、ちょっと前まで、よこまち旭ヶ丘店に勢登鮨 (せとずし)というのがあって、ここは寿司が小ぶりで値段がリーズナブルなのが売りだったのですが、この前NTT docomoの先生に食べてもらうランチの買出しで来店したら勢登鮨は撤退していました。とても残念です。勢登鮨のお寿司を買うためには、八食センターか、三春屋に行く必要があるようです。あと、青葉にスーパーやまむらという店があって、毎週土曜日に生寿司を安く提供しているので、ここもお勧めです。

この日に買ったよこまちストアのレシートを見ると、ポイントが931点もたまっているので(どんだけよこまちストアに貢献してるんでしょうか)、機会があったら使いたいです。八戸市内のスーパーのお寿司、お勧めです。出張等で八戸にいらっしゃる機会があったら試してくださいね。

2016-01-18 08.59.42

海鮮太巻きです。安価なのに超美味でおすすめです。

   

海鮮生寿司です。よこまちストア旭ヶ丘店にて購入。勢登鮨が撤退してしまったのですが、それに近い寿司が購入できるのが嬉しいです。

サーモンたっぷり巻きです。私が子供の頃は、サーモンの寿司は全く食べなかったのですが、安価で安いので良いと思います。

よこまち旭が丘の生めばちまぐろにぎりです。旭ヶ丘店は寿司を小分けで買えるのが嬉しいです。メバチだけあって、味は超美味しいです。

ブリ握りです。寒ブリは油が乗っていて最高に美味しいです。

いわしにぎり(しめいわし)です。最近は市中で生イワシいをよく見かける気がします。

光り物なので生臭さは若干残りますが、それでも通なら美味しいと感じるマニアックな一品だと思います。

海鮮丼です。激安なのに普通に美味しいのが良いでです。

追伸

別の日に生本まぐろづくし寿司というのを頂きました。本マグロなんてめったに食べられるものではなかったので、とろとろな触感を堪能させていただきました。

1 2

まぐろ三色丼です。2種類のマグロの刺身とネギトロが楽しめ、ボリューム満点です。

1  2

竹です。ウニやカニなど、豪華な食材がふんだんに使われています。

1  2

海鮮にぎりです。ワンコインで色々食べれるのがいいですね。

3   4

ランチ寿司です。400円というランチ価格でおすしが楽しめます。

5   6

広告品の旬鮮にぎりです。よこまち吹上店の製造というのが珍しいです。500円という激安で、うに、いくらが入っている太っ腹なセットで、めちゃめちゃ美味しかったです。

1  2

握り寿司(梅)です。500円で買えるのが嬉しいです。

特上パーティー寿司で、よこまち旭ヶ丘店による製造だそうです。NTTドコモ先進研究所の先生が来八された時にお出ししたものです。

1 

2

1

焼きサバ寿司です。これは青森市油川の幸福の寿司本舗から取り寄せているようです。これはドコモの先生に食べてもらうために自腹で購入しました。

31

2

追伸

よこまちストア類家店は2016年7月20日をもって38年間の歴史を閉じ、閉店するとのことです。いつもお世話になっていたので、とても残念です。私のよこまち類家店とのお付き合いは、是川から類家に引っ越してからの3年程度と短い期間ではありましたが、関係の皆様にはとてもお世話になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

よこまち類家店がなくなってしまったので、最近はみなとや青葉類家店で寿司を買うのですが、ここの寿司もイクラなどが入っていて意外と美味しいです。

1  2

別の日には、みなとやでホタテ入りの寿司も買いましたが、帆立が新鮮な感じでとても美味しくいただけました。

ジョイス八戸石堂店の握り寿司 磯風です。イクラやホタテなど高価な食材が沢山使われており、普通に美味しいです。

結局、八戸市内のスーパーの寿司は、今のところ何処のも陸奥男山と良く合い美味しい感じです。

3

レモンマートやまむら諏訪店の398円の激安寿司です。ネタは美味しいのですが、ご飯が型で抜いたような感じで握っている感が無く、微妙でした。値段は安いのですが、これは残念です。

 

やまむらのお寿司(海鮮丼)で、398円とやはり激安です。以前ここで買って食べた生寿司が微妙だったので、かなり警戒していたのですが、この海鮮丼は載っているネタが新鮮で、かつご飯とのマッチングも良く超美味しかったです。卵焼きも美味しく頂けました。

特にボタン海老?みたいな高級なネタが載っていたのが印象的でした。

その後、青森市波岡の連れの実家で、ユニバース黒石富士見店で買ってきて頂いた寿司を頂きました。こちらも普通に美味しかったです。ユニバースの本部は八戸だからかな?と勝手に思ってしまいました。

1479616118325 1479616125524

ユニバース南類家店による6種の海鮮チラシです。甘えび?、カニ、イクラ、イカなど豪華な食材が乗っていて普通に美味しかったです。

 

JR八戸駅(新幹線駅)構内の寿司である鮨市の持ち帰れるテイクアウト寿司、回転鮨十貫セットBになります。味としては普通に美味しかったのですが、ネタとしては八戸構内の回転寿司で金額を税込み1000円におさえる涙ぐましい努力の結果とも言えます。本格的なすし屋での1000円という安価に文句を言ってはいけないのでしょうが、あえて言えば、この値段でこの味ということになると、八戸市内のスーパーのパック寿司の美味しさかが気になってしまいます。

イオン田向で購入した2種の海老入りにぎり寿司です。ネタはまぁまぁ良かったのですが、シャリが型で抜いた(機械で成形した?)感じで握った感が全くなく、ボソッとして残念な味でした。4割引で買えたことに感謝しなければいけないのでしょうが、やはり大型スーパーで寿司を買ってはいけないことを再認識しました。

さくらの八戸店の地下にある魚売り場の仙台北辰鮨による、特選(上)にぎり鮨Aです。値段が1000円と立派で、ネタも豪華なものが乗っているのですが、味としてはいたって普通でした。何かが足りないと感じたのは何故でしょうか?ただし、卵焼きはなかなか美味しかったです。

八食センター場内にある島脇水産(シマワキ水産)のウニいくら丼です。場内は飲食ができるテーブルが沢山設置されているので、早速食べてみました。

ウニは新鮮で甘みがあり、衝撃的な美味しさでした。八戸の近郊は久慈から種市(洋野町)、階上とかけ良質なウニの産地なのですが、その新鮮なウニが気軽に食べれるとあって、八戸に住んで良かったと、あらためて思う次第です。イクラも醤油が良く浸かっていて、みずみずしい美味しさです。ガリは辛めで本格的な味がしました。あと、エビや卵焼きも普通に美味しかったです。

今回、シマワキ水産で新鮮な海鮮丼を食べたところ、まさに魚屋直営の寿司屋といった感じで、スーパーの鮨や海鮮丼との次元の違いにびっくりした次第です。

また別の日には、シマワキ水産の生寿司にもチャレンジしてみました。本来はシマワキ水産内のカウンターで握りたての寿司を食べると美味しいのでしょうが、パック寿司だと自宅でゆっくりと食べれるというメリットもあります。先ずは、1000円の上寿司です。マグロ、ハマチ、サーモン、ボタンエビ、イカ、ホタテ、エンガワ、マグロ中落ち、イクラといった豪華な寿司です。

とにかくネタが新鮮で大きく、超美味しかったです。

こちらの上寿司は、マグロ中落ちがウニに代わったものです。

こちらもネタが大きくて、超美味しく頂けました。

番外編として

日本で一番の売上を誇ったらしい、類家のスシロー八戸店のスシローセット12種・24巻です。ここ数年で、かっぱ寿司、くら寿司、函太郎、平禄寿司など、大手の回転寿司チェーンが進出し、テイクアウト (持ち帰り) での業績も良好だそうで、八戸の寿司業界を脅かしているわけですが、やはりというか作り置きしていることもあり、味としては平凡な感じです。但し、これで税抜き1200円なので、コスパとしては最高に高いと言えます。シャリが小さいので、たくさんの種類が食べれるは、面白いと思います。あと、サイドメニューも同時に持ち帰れるのも魅力と言えます。

   

仙台平禄寿司・八戸店による持ち帰りのT牡丹です。流石に、1パック1000円強と安いのですが、普通に美味しかったです。

八戸市類家の国道45号線沿いにある横浜ラーメンちとせ家に行きました

2016年1月13日(水)は八戸市類家の国道45号線沿いにある横浜ラーメンのちとせ家に行きました。八工大のある階上方面から市内に下り、よこまち類家店や、ステーキけん、吉牛の手前と説明すれば、分かりがいいでしょう。仕事帰りの到着なので、真っ暗です。ここのラーメンはいわゆる家系で、20年前の青森にはなかった味を売りにしている、十和田というか六戸やむつ市に展開している刻乃家や、その分家といわれる河原木の家系家と同じ感じの系統です。確か、城下辺りにたつの家という姉妹店があったかと思います。

1

最近は、黒豚骨ラーメン、赤豚骨ラーメンといったメニューを売りにしているようです。店の入り口は写真な感じで、お一人様でも入りやすい感じです。入り口の券売機で食券を購入します。

2  3

店内が綺麗なのも評判のようで、私がいつも注文するのは、店で定番と思われる730円のしょうゆ豚骨です。ここのラーメンは麺が太いのが特徴で、モチモチの麺が濃厚なスープに絡まって劇ウマです。連れは少し味が濃いといいますが、男子的にはイケナイ味がして大好物で、たまに無性に食べたくなるクセになる味です。ここに来ると、いつも無料のライス大も食べているのは連れには内緒です。

4

別の日には、店のイチオシである、黒マー油!黒豚骨というのを卵を追加して食べてみました。

マー油の香ばしさが際立った感じがしました。

専門家からは、横浜というか神奈川の方にある本来の家系との違いについて議論があるようですが、とにかく美味しいので、別にそういうことはいいんじゃないかと思います。ここのラーメン、とにかくお勧めです。

 

餃子の大門・八戸南類家店に行きました

八戸市内の美味しい物をレポートしているHIT Teamたねちゃんは、2015年12月6日(日)には丸い餃子で人気のある八戸市南類家の大門に行きました。東京の皆さんは、大門というと浜松町を思い出すのでしょうが、八戸市城下のMAXバリューの隣りにも超旨い別の餃子店があります。丸い餃子としては全国的には金沢市の第七餃子のホワイト、相模原市のギョウザ萬金などが有名ですが、八戸市でこれらと同じようなギョウザがいただけるのは驚きです。

1449301523065 1449301684468

お店の中はご主人のご趣味でしょうか?お店の中はATVの女子アナウンサー・カレンダーや高校野球関係のグッズであふれています。

1449301534846  1449301549007

メニュー表です。ラーメンを頼む方も多いのですが、私は大体いつもギョウザ7個とライスのみを注文しています。

1449302959058

待つこと15分、待望のホワイトギョウザのお目見えです。私は一味の沢山入ったラー油にお酢としょうゆをブレンドしていただきます。ここのギョウザは八角のような香辛料が効いてきて、独特なおいしさがあります。

1449302600404

出来立て熱々でめちゃくちゃおいしいので、あっという間に完食です。味の濃いクセのあるギョウザが好きな人には大おススメなお店です。

営業時間は、月曜日および水~土曜日は11:30~20:00で、日曜日と祝日は11:30~19:00、但し火曜日は定休日だそうです。

1449302950162

追伸

後日伺った時には、なんとライスが売りれでした。なので、この時にはラーメンとライスを注文しました。ラーメンはあっさり系で癖が無く、味の濃いギョウザとマッチしていると思います。

1

あと、主婦とみられる方が事前に電話注文してお持ち帰り(テイクアウト)している姿も印象的でした。

それとATVカレンダーが無くなっていたのは大変残念。いつも捲って楽しんでたのですが

追伸

別の日に生餃子(冷凍餃子)を買ってきて自宅で焼いてみました。一人前7個入りで400円で、ラー油も付いてきます。

1

付属の説明書に従って焼いていきます。

2

先ずは冷凍庫から出した餃子を薄く油を引いたフライパンに凍ったまま並べ、ガスレンジに火をつけたら水を入れて7分くらい蒸し焼きにします。

3  4

その後、油を大量に入れて、また蓋をして3~4分くらい焼きます。時間の調整が難しくて、今回は少し焦げてしまいました。まぁ、味は美味しかったので良しとします。今度また、焦げずに焼けるようチャレンジしてみます。

5 6

別の日に再チャレンジしましたが、今度はうまくいきました。自宅でも大門の餃子が楽しめて満足です。

1

大門は普通に美味しいのですが、最近は気分転換に他の店の餃子も色々と試していますそれら食べ比べの記事は、こちら(リンク)にリンクしたので、興味のある方はご一読下さい。